現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

「初回500円」の罠「キラリ麹の炭クレンズ生酵素」

2020-10-12 21:57:30 | 社会問題
 
ネットでさかんに宣伝している「キラリ麹の炭クレンズ生酵素
下腹のでっぱりを何とかしたい一心で申し込みました。
初回500円でいつでも解約可能」とあるので気楽に申し込んだら、
騙されました。
解約しようと、商品の袋に印刷されている電話番号「0570-550-276」に
電話しても「大変込み合っています。のちほどお掛けなおし下さい」で
切られる。執念深く10回ほど掛けなおし続け、ようやくかかったが、
音声案内で、「解約はパソコンで」と。

そこでパソコンで公式ホームページを開いたが、その画面には連絡先は
書かれていない。いろいろ当たって「解約はこちらへ0120-107-890」と
ある。そこへ電話したら「当方ではキラリ麹の炭クレンズ生酵素は
扱っていません」と。
そして、そのオペレーターが親切にもいろいろ調べてくれ「ニナル」では
と教えてくれた。

それで「ニナル」を検索すると、「ニナルの解約」があり、「解約は
いつでも」のはずが、「定期購入を申し込まれた方は4回までは解約
できません、総額16,000円払うまでは解約できない」とのこと。
もうびっくり、これは詐欺だ。そしてよくよく検索してみれば、あるは
あるは、そのような苦情がずらり。

これは詐欺、警察と消費者庁に通報する」と強く押し切れば、解約に
応じてくれたとの声も。

ちなみに「ニナル」の会社概要で「従業員6人」とあった。これにも
びっくり。
 

ギリヤーク尼ケ崎さん90歳で現役

2020-10-12 21:03:43 | テレビ・映画・芸能人

投げ銭を糧に生きる「最後の大道芸人ギリヤーク尼ケ崎さん」、なんと御年90歳で青空舞踊公演。

11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナル屋上広場であった。約600人の観客が見守る中、五つの演目を披露したギリヤークさんは「100歳まで生きて、また外国に行き、世界の人に日本人の心を伝えていきます」と語った。

 今年は新型コロナウイルスの影響で、大勢の観客の前で踊るのは、昨年10月の東京公演以来とのこと。

急遽開催を決めたにもかかわらず、600人の観衆が集まった。知る人ぞ知るであるが多くのファンがついている。


" alt="" aria-hidden="true" />
 
 
おはこの創作舞踊「念仏じょんがら」を熱演するギリヤーク尼ケ崎さん

 この日は時折小雨がぱらつく空模様。公演の冒頭、真っ赤な着物に白い羽織、頭に笠(かさ)をかぶったギリヤークさんが、命がけで生きる人たちの思いを代弁した「じょんがら一代」を踊りきると、客席から拍手がわき起こった。俳優の近藤正臣さんから譲り受けた刀のつばを使った演目「果たし合い」では、にらみをきかせる表情も織り交ぜながら「一人称のチャンバラ」を演じた。

 

 


大学別の実就職率ランキング

2020-10-12 14:49:50 | 社会問題

 

「卒業者数1000人以上」

大学別の実就職率ランキング

1位は4年連続で金沢工業大学。教員の5割が企業出身者であり、企業の事業内容や求められる人材ニーズを捉えたうえでの指導や、東京、名古屋、大阪などへの就職支援バスの運行など、手厚い支援を行うことにより、2020年3月の学部卒業生は、6割以上が大手・上場企業に就職したという。

大阪工業大学は、金沢工業大とほぼ同率。1922年(大正11年)設立の関西工学専修学校を前身とする伝統の力が高い就職率を後押ししている。

4位愛知工業大学は、12年(大正元年)設立の名古屋電気学講習所。7位の名古屋工業大学は、05年(明治38年)設立の名古屋高等工業学校。

 

難関大の状況を見ると、旧七帝大に一橋大学 93.1%、東京工業大学神戸大学を加えた難関10大学中、最も実就職率が高いのは一橋大(35位)で次位は東京工業大(85位)となった。

私立の難関大を見ると、トップは 132位の慶應義塾大学で86.7%、上智大学は85.0%で145位、早稲田大学は実就職率84.1%でランク外となった。

MARCH(明治大学青山学院大学立教大学中央大学法政大学)で最上位は56位の法政大で、青山学院大(76位)、中央大(87位)、明治大(107位)、立教大(139位)が続く。

関関同立(関西大学関西学院大学同志社大学立命館大学)では、51位の関西学院大が最上位。以下、関西大(86位)、同志社大(116位)、立命館大(119位)が続いた。

国立大と私立大ともに、難関大は平均実就職率を下回る大学が多い。これは、起業や公務員試験受験準備、大学進学など、将来の選択肢として一般企業や公務員、大学院進学以外の道を選ぶ学生が一定程度いるためで、多様性の裏返しといえる。

 


山崎の合戦で明智光秀を破ったのは秀吉ではなかった

2020-10-12 09:37:12 | 戦国武将と城

『キリシタン教会と本能寺の変』慶応義塾大学文学部教授 浅見雅一著 角川新書 

浅見一教授は1962年生まれ、慶応義塾大学文学部卒、専門はキリシタン史。

私の後輩。素晴らしい研究を成し遂げてくれた。

ルイス・フロイスを始め、当時日本に来ていた宣教師達が本国ポルトガル

に送った書簡を解明。外国人が織田信長、明智光秀、そして本能寺の変をどのように見ていたかがわかる同時代の一等史料だから大変興味深い。

明智光秀がなぜ主君信長を討ったのか。怨恨説などさまざまあるが、どれも、それで主君を討つ理由としては決定打ではない。光秀は本城の坂本も、長年苦心して治めた丹波亀山も召し上げられ、四国攻めに向かうよう命じられる。その信長の真意は「明智光秀の誅殺と明智家の滅亡」にあったのではないか。信長が光秀を誅殺しようとした理由は「徳川家康を謀殺せよとの命令に光秀が反意したからではないか」。

これについては、明智光秀の子孫で私の慶応高校の級友である明智憲三郎君が書いている。

甲斐の武田家を滅ぼして信長としては、もう三河の徳川家康は用済となった。むしろ目障りな存在である。信長としては家康を誅殺して三河・遠近も自分の支配地にしたいと企み、家康が京都に来た折に、光秀に殺せと命じた。光秀はそれに反対したため、信長の怒りをかった。そして光秀は家康に信長の真意を漏らしたため、家康は命拾いした。そのことで、家康は明智光秀に大変な恩を感じた。

それが、本能寺で信長を討った斎藤利三の子利宗を旗本に召し抱え、その妹春日局を登用した理由につながる。

日光東照宮は二荒山だったのを家光は「日光」と改めた。「明智向守秀」だ。陽明門の両端は金剛力士像ではなく、武人。それも明智の桔梗の紋。

という次第。

浅見雅一も、「単なる怨恨ではなく、光秀が信長から誅殺されようとしていた。明智家の滅亡」という危機に直面して、「やられる前に殺らねば」という窮状にあったのではと書いている。

さて、宣教師たちの報告では、光秀は本能寺の変のあと、安土城にはいり、信長が収集した金銀財宝のすべてを身分の上下にかかわらず分け与えた。内裏や公家、寺社にも莫大な金を献上し、すぐ京へ引き返したとある。

そして最期。一般には、秀吉が大返しで飛んで帰り、山崎で明智光秀を討ったことになっているが、宣教師の報告では、

秀吉軍は疲れきって休息しており、高山右近が光秀軍と偶然に山崎で遭遇し、光秀軍を破った。その後も光秀の本城坂本を攻めたのは高山右近であると書いている。高山右近と光秀が不仲であったことも書簡から伺い知れる。これには驚き

 


明智光秀の首塚

2020-10-12 09:28:49 | 虚無僧日記

 京都市東山区の三条通から、清流の流れる白川通を下り、脇道に入った所に明智光秀をまつる首塚がある。実は2回も移転していた。

 山崎の戦い(1582年)で敗れた光秀の首は、重臣斉藤利三や家族と共に「粟田口」にさらされ、その近くに葬られ首塚が建てられた。現在の地下鉄蹴上駅の北側付近と推測される。

江戸時代には「少しでも触れた者にはたたりがある」とおそれられ、周囲には木が茂ったまま放置されていたという。

1771年、白川通三条付近に住んでいた能楽師の明田利(理)右衛門が、光秀の子孫と噂され、首塚の周囲の住民によって、首塚は明田利右衛門宅近くに移動された。利右衛門の子孫は明治に入って改名し、明智姓を名乗るようになった。

明治になって、首塚は信仰の対象になった。1835年、250年忌の法要が営まれ、大正の頃には、「首から上に病がある人は拝むと効果がある」という伝説も作られた。

 

明智光秀 山崎合戦後を追う 其の六 梅宮町 明智光秀首塚 明智光秀の首と胴体を追う

光秀は小栗栖の明智藪で襲われ自刃し、首は介錯をした溝尾庄兵衛尉によって隠されたといわれています。又、胴体は明智光秀胴塚に埋められたと伝えられ...

youtube#video