喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

忘年会

2016-12-18 | 外食(カフェ・レストラン・料亭etc)

聞いて、聞いて。
昨日の忘年会で、私のスープに
2度も髪の毛が入ってたの。

こんなの初めてだけど、
1度めは飲み始めで、少ししか飲んでなかったので、
新しいのに交換してもらったけど、
2度目はほとんど飲んでたので
もういいと断わった。

さすが2度目はシェフが謝りにみえ、
最後に



これ、サービスしてくれた。



よだれ鶏・・・・・・・面白い名前なので調べてみたら、
四川省でよく食べられている中華料理で、
「よだれが出る」ほど美味しいという意味だそう。
四川省出身の文筆家が、
著書のなかで「その美味しさを想像しただけで、
よだれが出てしまう」と書いたことから
その名がついたとされてるそう。









麻婆豆腐はご飯にかけて。





問題のスープ、撮り忘れた

ちょっとハプニングはあったけど、
中華料理好きな私は満足!満足!

いつも、幹事ありがとう!
来年も仕事、宜しくお願いしま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウル・オゥ・ブロbyミッケラー

2016-12-18 | 外食(カフェ・レストラン・料亭etc)

北欧展のイートン、コペンハーゲンで人気のレストランらしいが、
日本初登場の「ウル・オゥ・ブロbyミッケラー」でお昼した。





私は「クリスマスウィッシュ」というクラフトビール、主人はコーヒー

クラフトビールってよく解らないけど、
“小規模醸造で独立していて、伝統的であること”と定義されているらしいのだけど、
日本ビアジャーナリスト協会の代表理事である藤原ヒロユキさんによると、

『はたして定義は必要なのか?ビールはビールにほかならない。
つまり、クラフトビールは規模の問題でも、造られている場所の問題でもないということだ。
クラフトビールに必要なことは、
造り手(ブルワー)がビールと真摯に向き合っているかどうか?ということでる。
クラフトビールとは、"ビールおたく"と呼ぶにふさわしい、
"年がら年中ビールのことで頭がいっぱいな連中"が造りだすビール
」なのである。
そんなビールおたくなブルワー達が造る
「伝統的なスタイルを厳守または踏襲したビール、
独自の解釈でスタイルを進化させたビール、
ユニークな副原料や醸造法を使った独創的なビール」である。』

のがクラフトビールらしい。



サーモンのマリネ。



豚をローストした「フレスケスタイ」というデンマークのクリスマスの伝統料理。
いずれもライ麦パンの上に盛り付けてある。



デザートはアップルパイ。
アップルパイというより、コンポートのよう。

値段、高すぎ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧展

2016-12-18 | 手作り及び市販の雑貨

昨日は名駅で忘年会があったので、
早目に出て、高島屋でやってる北欧展行ってきた。

すごい人混みで、ゆっくり見れなかったけど、







ゲット!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする