主人は歯医者、私は内科。
夫婦して病院通い
お互いの病院は近いので一緒に車で行って、
私の方が早く終わったので、
本を返しがてら、図書館で主人を待つ。
同じ建物の中には市役所の支所もあって、
その支所の自主文化事業として、
10月13日に『ケイコ・りー』さんのライブがあり、
9日からチケット販売でした。
平日は仕事なので買いに行けず、
もう売り切れているかなと思ったら、
いい席は売れていましたが、まだまだ空席ありました。
2500円ですご~くお徳です。
2枚買って主人と行きます。
『あ・うん』でランチをしました。
主人の会社から特別賞与が出たので、
奮発して2500円の昼会席にしました。
前菜二種盛。
蛸ととこぶしの軟らか煮と南蛮漬け。(撮り忘れた)
ビーツととうもろこしのすり流し。
ビーツはホウレンソウと同じアカザ科という野菜。
根が赤カブのように肥大し、食用される。
甘くてまったり。デザートのよう。
海老と夏野菜のゼリー寄せ
本日のお刺身
天ぷら盛り合わせ
稲庭うどん(もう少しで撮り損ねるところでした)
水沢うどん(群馬県伊香保)、
讃岐うどん(香川県)と並ぶ三大うどんの1つ。
讃岐うどんしか知りませんでしたが・・・・・・
‘いなば’と読んでしまいました。‘いなにわ’と読みます。
秋田のうどんなのだそうです。
形は幅を半分にしたきしめんのよう。
食感はこんにゃく。こしがあります。
デザートはきなこのパンナコッタとお抹茶
パンナコッタって、イタリアのデザートで、パンナとは生クリーム、
コッタとは煮るの意味で、
生クリームと砂糖を火にかけて
ゼラチンで固めたものなのだそうです。
何てこった、知らなかった・・・・・・寒い親父ギャグ
幸せ