午前6時の気温はプラス18度。
曇り空で、デッキは濡れています。
いまも霧雨が降っております。
昨夜から今朝にかけても雨音がしませんでしたので、たいした降りではなかったようです。
きょうのご当地は終日曇りのお天気で、最高気温は24度だとか。
きょうも涼しいので、雨が上がれば薪割りに精出すことにいたします。
そんなこんなのきのうは、当ブログの更新をしませんで、読者の皆さま、失礼をいたしました。
そもそも目指すところはテキトーを身上とする高田純次さんゆえ、ご勘弁くださいな。
あちら様ほどのカッコよさは丸きりございませんけどね!!
そんなきのうは、
涼しいので朝から薪割りしておりましたが、10時過ぎから雨が降り出して作業は中止。
午後からの降水確率50%ですから、きょうはこれまで!! と思ったら雨は止みましたわ。
んなアホな…
そこで作業を再開いたしましたです。
それにしても、リニューアルしたチェンソーの切れること!!
購入したばかりのころ、丸太の上に置くだけで、ずんずん切れていく感覚でしたけど、それがすっかり蘇りましたです。
ソーチェーンをよく研ぐなど日常のメンテナンスも重要ですけど、もっと早めに丸々交換するのが良いような。
3000円ちょいとのソーチェーンをケチってはいけません。
早めに交換すれば、作業効率がアップするわけですから、もったいないなどといわず、トットと交換するのが正しいようですわ。
さて、
東京新聞電子版によると、加計学園問題で、安倍政権は野党が求めておる証人喚問に応じない姿勢だそうな。
「国民にていねいな説明」と申しておったのは、ほかならぬ安倍総理ではなかったか!?
そもそも加計学園問題に関しては国民の8割が「納得できない」としておる。
ですから、ここはていねいな説明をするためにも、ウソついたら偽証罪に問われる証人喚問で、しっかり白黒つけることこそが、まさに「ていねいな説明」ってもんですわ。
それを「参考人」ではどもこもならんでしょう。
第一、東京新聞も指摘しておる通り、安倍総理はこの問題について「一点の曇りもない」とのたまっておる。
曇りがないなら証人喚問で、どこに不都合があるのよ?
こういう場合、不都合があるからこそ「証人喚問はできない」と誰しも思う。
一点の曇りどころか、二点も三点も、曇りっぱなしなのではないのかね???
忘れては困りますが、森友学園ドラマでは、籠池さんが証人喚問となった。
籠池さんが「安倍総理夫人が100万円を渡した」と言ったことについて、安倍総理が「籠池さんは許せない」としたため一転、証人喚問に。
その証人喚問で籠池さんは「昭恵夫人から100万円を受け取った」と明言した。
これが大ウソというなら、国会はなぜ偽証罪で告訴しないのか、まずはそこがおぢには不思議でならん。
いまでも籠池さんは100万円をお返ししたいとしておるしねぇ、、、
もっとも、6月25日なんぞは、昭恵さんの経営する居酒屋に、表と裏だけ1万円札という大笑いの札束持って「返したい」とのたまって、あまりにお間抜けなのでした。
たいした笑かしてくれるこのオッサン、本物の「詐欺師」なら、こんなアホなドジは踏みません。
いずれにせよ、アホは証人喚問だけど、元文科相官僚トップで東大卒の前川さんは証人喚問でないというのは、理解ができません。
証人喚問でしっかり白黒つけて「国民わかりやすい説明」を「ていねい」にしていただきたいけど、どうよ安倍総理!!
安倍さんってば、口ばっか!!だもんなぁ、、、
あなたには「まこと」ってもんがないから、多くの国民は「人柄が信用できない」となるのです。