二度寝して、寝坊いたしました。
午前7時の気温はマイナス8度。
雪は止んでおり、無風で曇り空のお天気です。
積雪は、きのうから今朝にかけて数センチに止まっております。
ただし、デッキの雪かきをきのうサボッておりますので、あとで除雪がしっかり待っておる。
ぢいは、きょうも頑張るぅ~
そんなこんな、きのうは朝食後、そそくさとスキー場へ向かいました。
今シーズンまだ3度目です。
さらに今回も、わずか1時間半ほどで自宅に戻ってまいりました。
とにもかくにも寒かったのです。
1000メートル付近は気温がマイナス13度で、しかも強風が吹き荒れて寒いのなんの。
体感温度はマイナス20度でしょう。
ヘルメットの隙間からおでこに当たる風で、滑っていると頭がじんじんいたしました。
例の「かき氷」を食べて頭が痛くなる感じが延々続くのです。
こんな体験、初めてでした。
これも歳のせいか???
きのうはスタートが9時近かったこともあり、ゲレンデ隅の「端パウ」も残っておりません。
最上部のリフトが強風で動いてないこともあったようだ。
パウダースノーが目当てですから、皆さん貪欲なのだ。
それよりなにより平日ですから、スキー・スノボ客は9割以上が外国人。
そして、リフトには長い行列ですから、スキー場の経営はさぞかし好調に違いないと思ったのでした。
ヨーロッパのあちこちでは、雪不足でスキーが出来なくなっておるというしねぇ、、、
いずれにせよ、飛び交う言葉が英語に中国語、スペイン語みたいなことでニッポン人の影が薄くて、そこは何ともさびしいのでした。
きょうあすの土日はニッポン人客も来るのでしょう。
おぢは仕事が立て込んでおり、スキーどころではございません。
今日は仕事で忙しいので、これまで。
毎度毎度テキトーでスマンね!!