おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

ウエアもスキーも新調したくなったじーさんなのだ

2019年01月31日 | Weblog

きのうは当ブログの更新をいたしませんで、数少ない読者の皆さまごめんなさい。

朝一でスキーに行って、午前中はほぼスキー場で過ごしました。

いい雪でもなかったわけですが、普段は行かないコースやコース外に行ってきたのです。

ヒラフスキー場に隣接する花園リゾートでは、写真の高級ホテル「パークハイアット」が建設中だ。

さらにリフトも新設されるということもあり、これまで行ったことのないコース外などにも行ってみた。

そしたら、あれこれ発見がありました。

一口にコース外といってもこれが広い。

これまでニッポン人はほとんど行ったことのない林間のあちこちに、シュプールのあとが残っておった。

欧米人、パウダーを求めて、貪欲に動き回っておるようなのです。

外国人ガイドも、あれこれ顧客のためにコースを探すのでしょうしね。

おぢたちローカルがこれまで知らなかった、楽しげなところを探し出し、滑っておるようなのだ。

欧米人、恐るべし!!

さらに、先日購入した「バラクラバ」も着けてみました。

ほっぺも、おでこのあたりも温かくて、これは重宝いたしました。

寒い日でもなかったわけで、薄手のバラクラバは息苦しくもならずよかったですけど、マイナス10度を超える寒さのときはどうだろか???

も少し厚手のが必要かもしれませぬ。

ついでながら、アウターとインナーの2枚重ねの手袋も、インナー手袋がヘタってきたので、どうしようか迷ってましたけど、ホームセンターで買い求めた厚手のお安い手袋に替えたら、これまたグッド。

今シーズンはきのうで4回目のスキーでしたが、とりあえず万全なので、これでスキーに拍車がかかる。

絶好のパウダースノーを楽しめるのも、2月半ばまでだもねぇ、、、

体調もいいので、来シーズンはスキーウエアも新調しようかしらん。

などと思う67歳と9か月のおぢなのでした。

スキーも欲しいなぁ~

パウダーをメインに、ゲレンデクルージングまで対応のオールマウンテンモデル」がうたい文句のロシニョール「ソウル7」はどうなんだ???

金具とセットで8万円ほどでしょうか…

ウエアも似たりゴンベのお値段なのだ。

一気に15万円は痛いので、順次更新ってことになるんだろなぁ、、、、

そんなこんなで、きのうの夜はズンバにも行かず、ビールと焼酎お湯割り2杯で就寝いたしました。

すっかり疲れ切って、ほろ酔いで就寝したのです。

そんでもって、スカッといい感じで起床した、ただいま午前6時の気温はマイナス6度。

外はどうやら荒れ模様のお天気だ。

予報によると、きょうは強い冬型の気圧配置で「雪ときどき曇りで、ときおり吹雪」だそうだ。

積雪は多いところで20センチというから、ご当地のことでしょうか?

いい雪だけど、さすがに今日は休養することに。

「年寄り半日仕事」ですから「遊びもほどほど」にしないと、長続きしないのかもしれませぬ。

スキーとウエア、何とか新調したいなぁ~

…などと、しぶとく人生を楽しむおぢなのでした。

不健康なじじばばの皆さん、元気でスマンね!!