おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

どうやら、男の更年期障害らしく、こりゃヤバい

2020年10月12日 | Weblog

午前6時です。

曇り空で気温は14度。

きょうは昼過ぎから雨で、日中の最高気温は19度の予想だ。

今年の秋は寒暖差があまりないようで、そのためか紅葉もいまひとつ鮮やではないように感じます。

そんなこんなのきょう未明、暑くて暑くて目が覚めた。

パジャマは汗でべちょべちょ。

着替えましたが、そのパジャマも、あっという間に汗まみれ。

さらに着替えてようやく収まった。

「男の更年期障害」だろか?

ってことでググってみました。

①性欲が低下した
②元気がない
③体力が低下した
④身長が低くなった
⑤毎日の楽しみが少ない
⑥もの悲しい・怒りっぽい
⑦勃起力が弱くなった
⑧運動能力が低下した
⑨夕食後にうたた寝をする
⑩仕事がうまくいかない

このうち3つ以上で更年期障害の可能性だそうです。

該当しないのは、④身長が低くなった⑨夕食後にうたた寝をするの計2つだけ。

ほとんど「該当します」ってことで、これはもう完全に更年期障害だ。

これらは男性ホルモンの「テストステロン」の不足だそうな。

このホルモンには、臓器の炎症を抑える作用があるそうですから、深刻な病気につながるとか。

さらには、記憶をつかさどる海馬を活性化させる働きもあるそうです。

なので、減少すると認知機能が低下し、認知症にもつながるという。

相当ヤバい。

先日はCTに血液検査、胃カメラで、「逆流性食道炎」以外は大丈夫ってことだった。

だけど、ここにきて「更年期障害の可能性大」ですわ。

先日は目のかすみがサプリで劇的に回復したと書いた。

今度はテストステロンの不足ですか…

老化すると、なんでもかんでも、不足するらしい。

で毎日の食生活はどうしたらいいかというと、「コレステロールの摂取」だそうです。

コレステロール?「えぇぇ~???」って話にもなる。

コレステロールは減らすもんだと思ってましたけど…

さらにあちこちググったら、処方する漢方薬なら「補中益気湯(ほちゅうえっきとう」とあった。

これって、先日家庭医に行った際に処方してもらった薬じゃん!! ってことであまりに偶然で驚いた。

ってことで、とりあえず、これをしっかり服用することに。

そんなこんな、元気なら、だれもが経験する老化という現象、一筋縄ではいかないのだと実感した晩秋の朝でござる。