グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

波を見る

2011年07月20日 | 今日の大島

波を見るのが好きです。
上の写真は今朝8:00前の元町桟橋の様子です。
もっと大きな波が被ると思っていたのですが、30分以上見ていてもこれより大きなものは来ませんでした。

海の波は見ていて飽きることがありません。
特に台風のうねりはその迫力に魅了されます。



    遥か遠くにある台風が海をめちゃくちゃに泡立てて
    てんでばらばらだった波たちが同じ波長に整って
    次から次へと押し寄せて来る



こういううねりにはパターンがあってだいたい10数分おきに大きな波の群がやって来ます。



巨大な波の、波頭が崩れていくさまはいつ見ても興奮します。
なにがそんなにイイんだか自分でもよくわかりません(笑)

午後になってもっと波が大きくなっているかと、また見に行きました。
全然でした。
風が強くなりすぎたのか?
潮位の関係なのか?(写真を撮ったときは満潮のすぐあとでした)
台風が近付いてきているからといって大きな波にはならないようです。
これまた自然の不思議です。


このくらいの波を、こうして見ていられるぶんにはいいですよね。
今回の台風6号は各地で被害をもたらしています。
これ以上被害が出ないことを願うばかりです。



本日のオマケ

波浮港(はぶみなと)のシノリガモ君。
尾羽がボロボロ・・・
そろそろ風切羽も抜けるころでしょうか?

                          がんま

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする