グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

ガクアジサイの上で

2012年07月07日 | 
ここんとこ虫ネタが多いですね。
今回もそうです。
時期ですのでお付き合いください。

昨日、ガクアイジサイにアブが来ているのを見つけました。
ホソヒラタアブでいいと思います。

花のまわりでホバリングしたり花にとまって蜜をなめています。
コンデジでも結構撮れるなぁー(嬉)





慎重に近付いていけばとても近くまでカメラを持っていくことが出来ます。



ホソヒタラアブのお腹の縞々は個体差があるそうです。
普段はあまり目に留めない虫ですがじっくり見ると綺麗なアブですね。


!!??

のん気に撮影していると突然1匹のアブがもがき始めました。



アズチグモに捕まったのです。
このときまでここにアズチグモが潜んでいるなんて気付きませんでした。
最初のほうの写真を見ると腕を広げて獲物を待つ姿がちゃんと写っています。



アズチグモはここにあと3匹いました(画面には2匹います)



仲間が食べられているまわりでほかのホソヒラタアブは自分たちが食事です。
こんな小さな舞台で厳しい自然のドラマが繰り広げられているんですね。


オマケ画像。

ムネアカセンチコガネ!!
オス!!
昨日今年初ゲットです。
カッコイイ~!!


                          がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする