閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

蜂 (3)

2008-07-14 | 昆虫

愛知県緑化センターで出合った蜂だが、花も蜂も名前がよく判らない。花を撮っていたらこの蜂が目の前に飛んできたので、後方に回って蜂を撮ろうと位置を変えている間に飛び去ってしまった。動くものはなかなか思うようには撮れない。花ももう少し近寄って大きく撮るべきだったが、いずれも“虻蜂取らず”になってしまったようだ。
コメント

蜂 (2)

2008-07-14 | 昆虫

真っ黒い虻か蝿のようにも見えたが、背中の鮮やかな橙色の模様から、たぶんオオモンクロベッコウという蜂だろうと思う。設楽町の面の木峠の草むらにいた。
コメント

蜂 (1)

2008-07-14 | 昆虫

花を撮っていると蜂や蝶などのいろんな虫に出合う機会も多い。そんな昆虫のいくつかを“在庫整理”で載せておくことにする。

セイヨウノコギリソウの花ではないかと思うが、アオスジハナバチのような蜂が留まって、蜜を吸っていたようだ。蜂の世界もよく似たようなのが多いので、花も蜂も、名前はもしかしたら違うのかもしれない。蜂をもう少し大きく撮るべきだったが、花の方にばかり視線が行っていて、花が“主役”で、蜂が“脇役”になってしまっている。
コメント