
北京オリンピックも明日で最終日ですが、どちらかというと女性アスリートの闘いの方が印象に残ってます。選手が勝っても負けてもたとえ棄権しても見ていて思わずウルウルしてしまった方もおられるかと思いますが、当方も選手が勝ってウルウル

負けてもウルウル

でした。

今日は朝から雨ですし、星野ジャパンも雲行きが怪しくなってきましたので、この雨風ではダメと知りつつも野鳥巡回に出てしまいました。
...帰ってきてTVを見たら星野ジャパンはやっぱり負けていたのね。
さて鳥さんは結構居たのですが、“いつもの顔ぶれが雨の中!”です。ホシゴイもずぶ濡れで木陰で雨宿り中でした。

最後まで抱卵していたカイツブリ夫婦もやっと3羽の子宝に恵まれたようですよ。ボケボケですが小さなカイツブリの小さなヒナが曇天模様の空の下ですから...
↑ そんなもんは撮れん!と言い訳です。

最近の野鳥関係の楽しみは見かけることの多くなったカワセミとミサゴなんですが、当方辺りでは全く相手にしてもらえないようです。
ミサゴが琵琶湖方面へ飛んでいくのが見えましたので“もしかしたらすぐ帰ってくるかな!?”と見ていたら何と3羽で帰ってきました!
...とはいっても撮れる訳ではありませんけどね。

凄~くトリミングしました~。

変な体勢をしていますがダイブ前の急降下するミサゴです。しかしまたまた狩りは失敗です。写真もまたまた毎度の“ダメだこりゃ~!”です。

...ということでブ~たれ気分でミニブタです。う~ん?とてもじゃないけど可愛いぃ~!とは言えないね!?