
ボルテージがどんどん高くなっていった分、リバウンドも大きかったので妙に疲れた~です。
...ということで“身近な小鳥たちのパチリ!”とヘボ・シリーズを始めます。鳥の名前が違ったら失礼さんです。

よく散歩している公園で冬に一番よく見るのはシロハラです。今年はアトリの集団もまだ居るのでやや賑やかです。

枝の中に居て腹が見えなかったのでアカハラかと思いましたが、この公園でアカハラを見たことないです。
ちなみにここでは何故かツグミもめったに見ることがないので鳥のテリトリーはよく分からん!?

飛来してきた頃は愛想の良かったジョウビタキも最近は♀は愛想が良いものの♂は冷たいな。



ルリビタキやレンジャク、トラツグミには会えるのかな。