
発病中とはいえ当方には飛んでいるタカを見分けられないし、第一撮れもしないので留まっている猛禽を探すしかありません。
留まっていれば見分けられるかと言われると実はそれも怪しいのですが...



以前ならノスリやチョウゲンボウが電柱に留まっていてもトビだ!と思っていました。気にして見るようになったら結構居ますね。タカさん!
しかし“いわゆる飛びもの”は難しいな。とりあえずノスリをパチリ! オオタカの“飛びもの”も狙ってみたけど暗過ぎてボツです...





ピンボケにしか撮れないけれど、オオワシは大きくって特徴的なので分かりやすいのがいいな。
