![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
レアな鳥には誰もが興味津津ですが、次から次へといろいろな珍鳥が湖北にやってきますね。
さて珍鳥ではありませんがプチ・レアな鳥でズグロカモメです。ユリカモメを見ていた時に少し小さくてクチバシが黒く知らない鳥を発見!でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ac/49667103a1c02e8a94f1615ab50999dc.jpg)
当方の“野鳥素人思考”の怖ろしいところは、最初この鳥はユリカモメの幼鳥とは少し雰囲気が違うし小さいから雛に近いんだろう!?とつい思ってしまうところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c8/994893e95ba0f47114aa50c86491e45e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/12dc9cbc1207ee4772acac27b3eb0d41.jpg)
2009年の水鳥一斉調査では4羽が確認されているらしく、湖南の志那浜に3羽居るようですから湖北ではプチ・レアな鳥ではあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8d/65677910e956df00bfd4047acf3de20c.jpg)
幼鳥なのかユリカモメ並みに警戒心のない様子でゆっくり見れたのですがね。ちょっと一言。
「あれあれ!プチ・レアな鳥が座り込んでくつろいでしまいましたよ。」ちょっと緊張感がぁ~...ないよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6e/fb8bfbf6cfe7f7d1a65eb08d02cc4fec.jpg)