goo blog サービス終了のお知らせ 

僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

身近な公園の野鳥たち!その1~イソヒヨドリがやってきた~

2010-02-22 22:12:22 | 野鳥
 湖北の冬の野鳥たちもいよいよ最終章になってしまいましたね。

「あしたのジョー」ばりに今シーズンは“真っ白に燃え尽きた!”と言いたいけど最後は“ハイイロに燃え尽きたぜ!”のシーズンでした。
当方的には同じハイイロでもチュウヒの方は不完全燃焼だったけど。(会ってはいるんだけどね...)

さて小鳥の方はちょっと寂しかった感じもするけど今年も公園に来てくれました!イソヒヨドリ!
昨年もこの時期に公園へ来てくれた鳥です。琵琶湖ではちょっと珍し系です。



公園で会った鳥仙人から“何かいた?”と聞かれたのでイソヒの♂が居ましたとちょっと自慢げに話したら“それは知っている!”とのことでした。なんでもお見通しやね!



イソヒがこの公園にやって来る頃、ヤドリギにやって来る鳥を楽しみにしているけど隔年飛来っぽい感じなので今年はスカかもね!?
 公園にはシロハラも多いです。やっと警戒心が薄れてきたようです。





しかしドカ雪の冬の方が琵琶湖近くの林はにぎわいますね。種類でいうと今年はちょっとさびしいかな。
 イカルの集団はいい声で鳴いてくれるけど警戒心が強いので撮れまへん!です。



ということで公園を歩いて普通に見られる鳥シリーズ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする