![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もしかしたら情報が出ていないだけでとんでもない珍鳥が来ていたりするかもしれませんけどね!
今朝は曇り空の中で湖北のびわ湖コースを巡回してきましたが、コハクチョウが少しおかしかったですね。
いつもとは違う異常な警戒感!少し離れた農道を歩く人すらも凄く警戒していました。何か怖いと思うことがあったのかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/caeec6553c07f12fe60bcc2e1879d39b.jpg)
とあまり見かけないコハクチョウの様子ではありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2a/6d093bf2ca1f1872e431a374e616fed4.jpg)
こっちはエサ採りに夢中でどんどん近づいてきてくれました。
お別れの季節には目元が青く染まってきますが、まだ先みたいやね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/264db9a03d66106fefbfcf86bc86c6d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c0/f0e90e2b046e1b6588e88ec07ab75eae.jpg)
白つながりの野鳥にしましたが、目の前でエサ探しに夢中だったモズをおまけでパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fe/1bb6560a4854de94f5549e0cc88bfa78.jpg)
ところで冬の季節にはあまり立ち寄ることのない場所へ行ってみたのですが、見事なまでに林や木々が消滅していました。
野鳥ファンの視点だけで考えてはいけませんが、少し寂しくなったのが残念ですね。