僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

マガン、オオヒシクイ、コハクチョウをパチリ!

2012-02-25 20:36:33 | 野鳥
 先週末までの北の田圃は雪が残っていましたが、今週はすっかり田圃の雪も解けていました。
ぐるっと田圃を一回りしてきましたが、コハクチョウやオオヒシクイは何か所かに分かれて混成でエサ取りをしているようでした。

オオヒシクイは数えてないけど20~30羽づつの集団で3か所くらいの田圃で見かけました。合わせて70~80羽くらいは姿が見られたと思います。



 別の田圃のオオヒシクイのグループです。



オオヒシクイも田圃も茶系の土色なので遠くからは見つけにくいのですが、“ハクチョウの田圃にはオオヒシクイもいる”って感じで出会頭のように見つかる。
今シーズンはマガンによく会えましたが、この田圃にもマガン10羽程度のグループがおりました。



数が増えたり減ったりしているのでどこか別の場所と行ったり来たりしているかもしれませんね。



最後はコハクチョウをパチリ!



まだウメジロまでは時間がありますよね。最後の悪あがきをしてみましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする