僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

小鳥をパチリ3!~ヒヨドリ~

2006-03-05 19:12:38 | 野鳥
 春の陽気で公園や広場に出る方々の多い日曜日でした!
昼前に長浜城下に広がる豊公園をうろうろしていた時にパチリしてきました!



「ツグミ」っていう鳥で冬鳥のようです。
...と思っていたら「琵琶湖のひげおやじさん」のご指摘で「ヒヨドリ」の間違いでした。またもや間違えてしまいました。 

結構良い位置から撮れたのは、城へ登っていくスローブの途中から見てみたら正面に居たからです。ラッキー! 



観察しているとツグミ×→ヒヨドリ○は金切り声のような鳴き方をしますので近くに居るとすぐ分かるようになります。午後、買い物ついでに曳山博物館の辺りを歩いていたらあの声が聞こえたので見たらやっぱり広場の木の上に居ました!
(すっかり友達!



これからのシーズンどんな鳥が見られるのでしょうか楽しみです! 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小鳥をパチリ2!~ムクドリ~ | トップ | 小鳥をパチリ4!~ツグミ~ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野鳥ブログ (琵琶湖のひげおやじ)
2006-03-05 20:06:48
すっかり野鳥のブログになってしまいましたね。

カワラヒワ、ムクドリも「ヒヨドリ」http://birdmuromi.cool.ne.jp/zukan/japan/hiyodori.htmlも綺麗に撮れていますね。

私のデジカメでは小鳥は撮れません



因みにツグミはこちらですわ。↓

http://birdmuromi.cool.ne.jp/zukan/japan/tsugumi.html
返信する
ヒヨドリは家にもやってきます (マイガーデン)
2006-03-05 21:27:52
ヒヨドリはいつも家の庭の水鉢で水浴びをして行きます。ツガイでやってきて一羽が水浴びをするともう一羽は辺りを警戒して番をしているみたいですよ。でも口笛で鳴きまねをしてやるとすこしじっとしてます。鳴き声もすぐわかりますが飛び方も特徴がありすぐわかりますよ!波打つようにカーブを描きながらとびます。小さい頃は手乗りの白文鳥を飼ってました。この文鳥はすごくなれていたので肩に乗せて外に行ってもまたすぐに肩に戻ってきてとても可愛い文鳥でした。

その他にヤマガラやカナリアなど飼ってました。いまは周りにたくさんの野鳥を見ることが出来るのでそれで満足です
返信する
ハーツイースより (琵琶湖のひげおやじさんへ)
2006-03-05 21:29:46
 またやってしまいましたね。



ご指摘ありがとうございます。何か違うようなと思いつつUPしてしまいました。



「小鳥をパチリ4!」は多分ツグミに間違いないと思う鳥です。



明日にでもUPしますのでチェックお願いします。
返信する
ハーツイースより (マイガーデンさんへ)
2006-03-05 21:51:40
実は「色と大きさでわかる野鳥観察図鑑」っていう本を買ってきて鳥を調べていたのですが、にわか野鳥ファンゆえにチョンボが多くって..この鳥も間違えてしまいました。



去年から鳥に興味を持って見て歩くと周りに野鳥がたくさん見られるのに気付きました。また探しに行ってきまーす!



返信する
度々 (琵琶湖のひげおやじ)
2006-03-06 19:34:18
突っ込み入れてすみません。私もその本持ってます。

小さい頃から動物は好きで特に鳥は小学生の頃から飼っていました。

十\姉妹やセキセイインコは定番で、文鳥、キンカチョウ、ギンバラ、ボタンイヲコ、鳩、チャボ等飼い鳥の他、野鳥では雀、カワラヒワ、メジロなんかもね。

雀やカワラヒワは馴れませんでしたが、メジロは馴れるのでタケヒゴ製の籠で練り餌で飼育し鳴き声を愉しませて貰いましたわ。

メジロは許可を得れば一戸に一羽だけは捕獲し飼育出来るそうで、メジロ愛好家の間で鳴き声を競い合う催しも有るそうですよ。

野鳥観察は鳥の糞を踏まないようにして鳥インフルエンザに気つけてください。
返信する
ハーツイースより (琵琶湖のひげおやじさんへ)
2006-03-06 20:48:01
 ひげおやじさんもあの本お持ちでしたか。本を見ていたのに鳥を間違えて恥づかしーです。



当方も子供の頃に十姉妹とセキセイインコは飼っていましたが、すぐに死んでしまった記憶があります。あとは縁日のヒヨコ位でした。



人家付近で見られる鳥も多いようですし、これからの出会いが楽しみです。









返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事