地御前の町並みには小路が沢山あって迷路のようであり、田舎育ちの当ブログ主は小路を散策するとワクワクする。
小路を歩いていると石積みで塀が設けられていた。現在であったらコンクリートブロックの塀を設けるのであろうが、それ以前の古い時代に造られたもののようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)