原橋本地区にある辻地蔵の基礎石の前に小さな可愛い石仏が安置されていた。前掛けが色あせているので以前から安置されていたのであろうが今まで気付かなかった。
基礎石には「是ヨリ 右山縣道 左石州道」とあり、ここ橋本から石州道と山縣道が分岐して、かつては賑わっていたところである。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)