実りの秋を向かえ氏神の秋祭りが近づいてきた。9日がよごろで10日には収穫を喜び合い氏神に奉納していた伝統行事の「俵もみ」が子供会によって行われる。
秋祭りを迎えるために昨日、町内会組内の人達によって幟を立てた。昔は講中単位で幟を作って立てていたようであるが現在は組内によって管理されている。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納