蓮教寺前の廿日市駅通線の道路改良工事に伴った廿日市町屋の発掘調査が行われていた。
2か所発掘されており海岸寄りの発掘場所では焼土がみられ炭や鉄滓、鞴の羽口などをみることができるので柵外から見る限り鍛冶屋遺構と思われるのである。
正徳年間(1711~15)の廿日市町絵図ではこの付近に「かちや庄右エ門抱」と記されているので、これらに関連する鍛冶屋遺構だろうか。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納