バイク、冬支度。

冬期積雪地に暮らす者の宿命みたいなもんだが、今年も恒例の冬支度の時季になった。

当地は北海道とはいえ南の端の海沿いなので、12月中旬くらいから2月いっぱいあたりまでの3ヶ月くらいがどうしても二輪は(普通タイヤでは)厳しいだけで、雪さえなければ12月でも3月でも乗れる。ただ寒いだけだ。
通勤にバイクを使うとなると、早朝や夕方に路面が凍結するおそれがあると、もう無理だ。それが大体上記の時期になる。
1月でも2月でも、路面さえ乾いていれば、チョイ乗り程度なら可能だ。雪は局地的だったり移動していたりするので、長時間遠出するのは厳しいけどな。

もっと北のほうや山間部では、ヘタすると11月から4月とか、半年近くも乗れなくなる地域がある。そうなると、集合住宅などで愛車を自宅に保管できない環境のライダーはバイク屋に長いこと預けたりとか、半年無駄になる任意保険も切って毎年6等級で掛け直したりとか、いろいろ大変のようだ。

当地なら乗れないのはせいぜい3ヶ月かそこらだし、俺は自宅に車庫があるから、まあ恵まれてるほうだろう。
保険も、継続して掛けている。ライダーにリターンしてから掛け始めて、以後幸い無事故なので、10等級まで上がっている。
そんな当地のみならず、北海道内でも、郵便カブだけは、真冬でも走っている。
125cc以下の原付(車両法上の原付な)はスパイク規制の対象外なので、スパイク履いて走ってるのだ。

俺も冬用にカブ考えようかな。ゴリラじゃさすがにちょっとコワイし、既製品のスパイクタイヤはカブのサイズしか売られてないし。
ま、タダ同然の出物でもあれば、だろうけどな。これから教育費で青息吐息の日々がくるわけで、これ以上バイク増やすのはちょっと困難なのだ。


肝心の冬支度は、やることは去年と同じで、なんも目新しいことはない。
今日は季節外れにあったかくて、作業もラクだった。
上の写真の白いほう、SX125Rは、今年バッテリーレスにしたので、車体を磨いて防錆し、燃料満タンにして、チェーンに給油し、キャブのガソリン抜いただけだ。
今年はあんまり乗ってやらなかったので、フォークブーツにカビが生えたみたいになってて、キレイにするのが大変だった。
青いほうのXT400Eは、それプラスバッテリーの取り外しが必要だ。


バッテリー外すときは、必ずマイナス端子を先に外す


プラスは後に外す。
取り付けのときはこの逆順で、プラスを先につないで、最後にマイナスをつなぐ
常識なのだが、念のため。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


1周年。

今日で、このブログ開設1周年になる。
内容が内容だけに、一般ウケするとか人気があるとかいうことはないが、それでも常に一定のアクセスをいただいているようで、読者諸兄には感謝申し上げる。
読んでもらったからってカネになったりするわけじゃないんだけどな。でもまあ、いろんな理由でここに辿り着いて、少しでも見ず知らずのアナタの役に立てていれば、書いてる甲斐もあろうってもんだ。

このブログはプロバイダのぷららに借りている。
サービスの中にはアクセス解析というのもあって、アクセスしてくれた方々のデータを、一部だけだが知ることができる。
もちろん、個人情報の類は一切俺にはわからないようになっているので、そこはご安心されたい。

で、その中に、どんな単語や文字列で検索の結果、ここに辿り着いたか、のリストがある。
それを見ると、圧倒的に多いのが、サンバーのメンテナンスに関するものだ。「サンバー 冷却水漏れ」とか「サンバー 点火時期」とか。
サンバーが特別よく壊れるとも思えないから、サンバーユーザーはみんなDIY好きなのかもしれないな。
次くらいがバイク関係で、「バッテリーレス」とか「バイク 冬支度」「オフロードタイヤ」「VM24」なんてのが多かった。
あとは、「ジープ J54」「4DR5」といったジープ関係、そして俺的には意外だが「鉈」「マチェット」といった実用刃物関係が続く。最近は「キャリイ」関係でもここに辿り着いてくれることがあるようだ。

ま、みなさん、おそらく各位ご愛用のポンコツの維持に心を砕いておられるようで、俺としては同慶の至りでもあり、励みにもなり、というところだ。
今後も俺が実際に体験したことしか書けないが、それが少しでも読者諸兄の参考になれば幸いだ。
もし、書かれていないけど有用な情報があれば、ぜひコメントででも教えていただければ、これまた幸いだ。
駄文ではあるが、今後ともよろしくお付き合いいただき、お互いポンコツを少しでも長生きさせてやろうではないか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする