hiyamizu's blog

読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など

山本一力『ほかげ橋夕景』を読む

2011年01月16日 | 読書2
山本一力著『ほかげ橋夕景』2010年10月文藝春秋発行、を読んだ。

泣き笑い
子供は簡単に嘘をつく。親は自分が嘘をついても、いやついてしまうゆえに、子どもだけは嘘をつくことから遠ざけておきたい。

湯呑千両
地道に、順調に大店になった瓦屋に不運が重なって年を越せなくなる。大晦日の午後8時に乗り込んできた借金取りの渡世人は・・・。

言えねえずら
来年還暦の清水次郎長は引退しているのに、いまだにお金を借りに来る人が多く旅行に出る。そこで、昔を知らない若者には軽く見られて、・・・。(著者にはめずらしく幾分喜劇的)


不意峨朗
江戸から京に上り、舞妓さん相手の髪結いで腕をあげた喜一郎は、夢にあらわれた師匠のお告げで、江戸に戻り、その腕で評判をとる。さらに出番に備えよとのお告げで不意峨朗と名前を変えた彼の出番は・・・。(ファンタジーぎみ)

藍染めの
伊勢型紙彫りの職人佐五郎は、師匠のお嬢さん恋心を抱くが問題にもされず、やけになった結果、賭場で大金を得る。そして、その結果、お嬢さんの恋を助けことになる。

お燈まつり
江戸から新宮に移った傘職人光太郎は、松明を山から持って帰る祭りの競技に参加する。

銀子三枚
秦の始皇帝の末裔という長宗我部家をどんな状況になっても血族を残すために元親がとった非情の手段は次男を島流し同然にすることだった。

ほかげ橋夕景
無口で無愛想な大工傳次郎は、母を亡くした娘おすみの祝言が決まった頃から、急につっけんどんになる。おすみは悲しむが・・・。


初出は、オール読物、2002年から2010年



私の評価としては、★★(二つ星:読めば)(最大は五つ星)

山本一力が力を抜いて楽しみながら書いたと思える短編。おもむきが異なるものが並び、それなりに楽しめる。



山本一力
1948年高知県生まれ。
中学3年の春、上京して新聞の住込み配達員に。
都立世田谷工業高等学校電子科を卒業後、10年間、近畿日本ツーリストに勤務。
その後、様々な職業を経て、1997年『蒼龍』で第77回オール讀物新人賞受賞。
2002年『あかね空』で直木賞受賞。
著書に『ワシントンハイツの旋風』『欅しぐれ』『梅咲きぬ』『だいこん』など。
バブルのしっぽが残っていたとき、事業の失敗で約2億円の借金を抱え込み、その返済のために小説を書き始めた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする