高円寺図書館からJR高円寺駅へブラブラ歩いていたら、高円寺があった。
高円寺というお寺は知らなかったので、閑に任せて中に入ってみる。
案内看板によれば、1555年開山の曹洞宗のお寺だそうだ。
鷹狩りに来た徳川家光が雨宿りのために当寺に立ち寄った。
時の住職は一般の雨宿りの客として、さりげなくもてなしたことが家光に気に入られ、知遇を得たという。
本堂裏の高台が「御殿跡」と呼ばれ、小沢村の村名も、家光の命で寺名を取って高円寺村と改めさせたという。
奥へ進むと、「宿鳳山 高圓寺」の石碑と山門があり、
木々のアーチの向こうに本堂が見える。
右手から山門を迂回して中に入ると、本堂があり、
左手の大イチョウはバックしないとカメラに収まらない。