きょう4月6日は、谷川浩司九段の還暦の誕生日。おめでとうございます。
ちなみに同日生まれは桂米丸、小沢昭一、伊東ゆかり、秋山幸二、宮沢りえ、乙武洋匡など。このうち秋山幸二は同じ60歳だ。それにしても、14歳で棋士デビューした谷川九段が60歳とは、時の移ろいの早さを実感せずにはおれない。
ちなみに、大山康晴十五世名人の60歳の1年間は36勝30敗、中原誠十六世名人は9勝9敗1不戦敗、米長邦雄永世棋聖は4勝11敗(引退)、加藤一二三九段は17勝21敗だった。
谷川九段の59歳の1年間は14勝16敗だったが、60歳では何勝できるだろう。
なお今年の将棋の日には、将棋連盟が谷川九段に「十七世名人襲位」を打診する可能性がある。そのとき谷川九段がどう応えるか。そうなった場合、快諾してほしいと私は思っている。
ちなみに同日生まれは桂米丸、小沢昭一、伊東ゆかり、秋山幸二、宮沢りえ、乙武洋匡など。このうち秋山幸二は同じ60歳だ。それにしても、14歳で棋士デビューした谷川九段が60歳とは、時の移ろいの早さを実感せずにはおれない。
ちなみに、大山康晴十五世名人の60歳の1年間は36勝30敗、中原誠十六世名人は9勝9敗1不戦敗、米長邦雄永世棋聖は4勝11敗(引退)、加藤一二三九段は17勝21敗だった。
谷川九段の59歳の1年間は14勝16敗だったが、60歳では何勝できるだろう。
なお今年の将棋の日には、将棋連盟が谷川九段に「十七世名人襲位」を打診する可能性がある。そのとき谷川九段がどう応えるか。そうなった場合、快諾してほしいと私は思っている。