こんにちは。
先週木曜日より山形市に来ています。
ホテルからネット接続はできているのですが、何せ毎晩帰還が遅いうえにアルコールも入っているのでなかなか投稿できず、ついに最終日まできてしまいました(^^;
山形は5~7日の3日間、恒例の「花笠まつり」で盛り上がりました。
ものすごい数のグループがエントリーしていて、3連夜踊る人たちもいたそうです。祭りにかける情熱が伝わってきますね。
こちらは初日に出場していた「JR東日本」のチーム。新幹線「つばさ」のプラカードを先頭にお揃いのハッピ姿で待機中。
中日には友近さんがゲストで来ていました。ゆかた姿がきれいですね。
さて、東北方面の鉄道というのは、もともとあまり乗車回数がなく、特に新幹線開業後の車両動向はほとんどノーチェックでしたので興味シンシンでした。
山形といえばE3系新幹線「つばさ」。1000番代と2000番代があるそうで、乗ってきたのは1000番代でしたが、こちらは降車後に撮った上り列車で2000番代のようです。
ミニ新幹線は先頭デザインが比較的おとなしいので、さっそく食指が伸びております(^^;
しばらく駅構内をぶらついて車両を観察。
455系とか、とっくに過去帳入りしてます。(あたりまえ・・・)
これは719系5000番代。山形線(新幹線区間のローカル列車)に使われる標準軌用ですね。実物初めて見たわ~
おお、見事なこの台車の張り出し具合!
まさにガニマタ16番的光景です。
701系の標準軌バージョンもあるんですね。
ウチのE127系100番代も足回りのプロポーション的にはこちらに近い。。
テールライトが前面窓上に配置されているのでちょっと変な顔。
こちらは仙山線に使われる狭軌用719系0番代。仙山線は一番端の7番線発着なのでうまい写真が撮れず、構内転線中の苦しい撮影・・・
0番代はホーム高さが低い区間を走るのでドアステップつきです。
左沢線には100系列気動車のキハ101形が使われています。
ど派手なフルーツライナー塗装。
車体のディティールをば観察。。車体の隅が面取りされている関係で、ドアと戸袋の部分はこんな感じで出っ張っているんですね。
あらぁ? カーブのマスキングが直線で「近似」されてますよ(^^;
ひととおり観察したところで駅を出てみます。
いまやどの都市も駅ビル化されちゃって、立派ではあるけど風情がないですね。
とこからどこまでが「駅舎」かわからない・・・(^^;
ホテルの場所だけは確認しておこうと駅前通りを進んで行ったら、いきなり模型屋さん発見! シバタモデルさんです。
当然店内をチェック。プラモ、ラジコンから鉄道模型まで何でもある、総合模型店さんでした。
鉄道はN中心ながら、16番製品もプラを中心にワンコーナーあって、天賞堂のカンタムモデルなんかもありました。ご主人によると、当地でもNと平行して一定の需要はあるそうです。
実はきのう、シバタモデルさんで山形みやげ?をお買いもの(^_^)
これについては後編にてお伝えします。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
先週木曜日より山形市に来ています。
ホテルからネット接続はできているのですが、何せ毎晩帰還が遅いうえにアルコールも入っているのでなかなか投稿できず、ついに最終日まできてしまいました(^^;
山形は5~7日の3日間、恒例の「花笠まつり」で盛り上がりました。
ものすごい数のグループがエントリーしていて、3連夜踊る人たちもいたそうです。祭りにかける情熱が伝わってきますね。
こちらは初日に出場していた「JR東日本」のチーム。新幹線「つばさ」のプラカードを先頭にお揃いのハッピ姿で待機中。
中日には友近さんがゲストで来ていました。ゆかた姿がきれいですね。
さて、東北方面の鉄道というのは、もともとあまり乗車回数がなく、特に新幹線開業後の車両動向はほとんどノーチェックでしたので興味シンシンでした。
山形といえばE3系新幹線「つばさ」。1000番代と2000番代があるそうで、乗ってきたのは1000番代でしたが、こちらは降車後に撮った上り列車で2000番代のようです。
ミニ新幹線は先頭デザインが比較的おとなしいので、さっそく食指が伸びております(^^;
しばらく駅構内をぶらついて車両を観察。
455系とか、とっくに過去帳入りしてます。(あたりまえ・・・)
これは719系5000番代。山形線(新幹線区間のローカル列車)に使われる標準軌用ですね。実物初めて見たわ~
おお、見事なこの台車の張り出し具合!
まさにガニマタ16番的光景です。
701系の標準軌バージョンもあるんですね。
ウチのE127系100番代も足回りのプロポーション的にはこちらに近い。。
テールライトが前面窓上に配置されているのでちょっと変な顔。
こちらは仙山線に使われる狭軌用719系0番代。仙山線は一番端の7番線発着なのでうまい写真が撮れず、構内転線中の苦しい撮影・・・
0番代はホーム高さが低い区間を走るのでドアステップつきです。
左沢線には100系列気動車のキハ101形が使われています。
ど派手なフルーツライナー塗装。
車体のディティールをば観察。。車体の隅が面取りされている関係で、ドアと戸袋の部分はこんな感じで出っ張っているんですね。
あらぁ? カーブのマスキングが直線で「近似」されてますよ(^^;
ひととおり観察したところで駅を出てみます。
いまやどの都市も駅ビル化されちゃって、立派ではあるけど風情がないですね。
とこからどこまでが「駅舎」かわからない・・・(^^;
ホテルの場所だけは確認しておこうと駅前通りを進んで行ったら、いきなり模型屋さん発見! シバタモデルさんです。
当然店内をチェック。プラモ、ラジコンから鉄道模型まで何でもある、総合模型店さんでした。
鉄道はN中心ながら、16番製品もプラを中心にワンコーナーあって、天賞堂のカンタムモデルなんかもありました。ご主人によると、当地でもNと平行して一定の需要はあるそうです。
実はきのう、シバタモデルさんで山形みやげ?をお買いもの(^_^)
これについては後編にてお伝えします。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村