80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

モってサになるのかな?

2015-05-23 13:12:11 | 中央東線方面
こんにちは。

モとかサって近鉄の話じゃないです(^^;

ごくごく一部の読者さんから、中央東線の必須アイテム・サハ164は作らないのかと、私が一度も「作ります」と言った覚えがないことを督促されてまして...(爆)

たまたまモハ164の余剰車体があるので、これがサハ164に一文字違いで化けるのかどうか?というお話です。
まだチェックしただけですよ!作るとは言ってませんから~!!(^^;


サハ164は、半室ビュッフェ車サハシ165の代わりに作られた“売店車”で、2両のみの存在。
サハ164の実車写真はこちらをご参照ください。
<外部サイト(鉄道ホビダス)へ飛びます。>


とりあえず図面とにらめっこ。切り継ぎで不足するのは資材搬入用の両サイドの700mmドアと、2位端にある車販準備室の625mm窓だけで、あとはモハ164を何とか切り継げばできそうかなーという印象。



ここから左をバッサリといくわけですね。ドアの開閉方向が逆になるので、サハシ165でやったのと同じように左右反転すればOKではありますが・・・



ご存じのとおりプラ車体は厚みがあります。デッキ側ドアなので、このように柱の幅=妻板の厚みという状況なので、側板(この場合は柱)の中間にメスを入れて切り出す、という施術ができません。



なので、
1)妻板を犠牲にして側板(角柱)を生かす(=妻板側にメスを入れる)
2)側板を犠牲にして妻板を生かす(=ドア端に沿ってメスを入れる)
のどちらかになるのですが、2)だと戸当たりゴムなどのディティールが消えてしまうので、1)の方がよさそうです。

ちなみに、3)車体角からナナメ45度にメスを入れて両方生かす、という方法もなくはないですが、純粋に「いやだ!!!(>_<)」


実はこの車、0番台を中途半端に800番台に改造したため妻板上部が残念なことになっているのと、そもそもサハ164は妻窓がないので埋めなきゃならない・・・というわけで、イチから妻板を作り直した方が楽なのです。



あとは屋根ですよね。低屋根→いらない、集中冷房→分散冷房・・・と、こちらも大改造が必要です。



ということで、一文字違いだと思ったら結構ハードル高いんじゃないの~?という結論に至りました。
中央線、アルプスファンとしては1両欲しいとこですけどねd(^^)


よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村



****** おまけ *******
AKB48選抜総選挙 推しメンPR

またまたこの時期がやって参りました。
お気に召しましたら、ぜひ清き1票を投じてあげてください!(^^)
投票期限は6月5日(金)15:00です。

AKB48チーム4(次期チームA)所属
佐々木優佳里(ささき ゆかり,ニックネーム:ゆかるん)



◆プロフィールはこちら

◆アピールコメント動画はこちら

◆投票方法はこちら
※投票券付CDは売り切れが続出していますので、モバイル会員登録(324円/月)がおすすめです。


よろしくお願いしますm(_ _)m



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする