おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(9月23日)は、8:15羽田発の飛行機に乗って鹿児島に来ました。

9:55に鹿児島空港に着いたら、霧島青年会議所のユニフォームを着た拡大研修委員会副委員長の鈴吉さんが迎えに来てくれていました。
そのまま鈴吉さんの車に乗って霧島市役所隣の国分シビックセンターに。
ちょうど拡大研修委員会委員長の室谷さんも駐車場に。
そのまま大会議室入り。
会場では、公益社団法人 霧島青年会議所 (フェイスブック)参加型研修事業
これからの次代を担う青年たちへ
品格と教養ある志高きリーダーに成長しよう!!
の準備が着々と進められました。

しばらくすると写真で見慣れた 野村和人さんが。
霧島青年会議所第26代理事長の野村さんと私は、フェイスブックですでに友達になっています。それだけに初めてお会いした気がしなかったのです。
野村さんと、副理事長の竹下さんと共に昼食に。
霧島青年会議所の皆さんのチームワークは抜群です。
食事が終わって会場に入ると、準備は完ぺきでした。
時間どおりに13:00から野村理事長、室谷拡大研修委員会委員長のご挨拶が始まり、13:15から私の研修がスタート。
1.人間力のあるリーダーから学ぶこと
2.心が折れそうになった時の知恵
3.いかにして人間力を育てるか?
を3つの柱として
「心理学的な裏付けをもとにリーダーとしての「人間力」をつける」 を目的に
3人一組で研修を進めました。
会員以外の一般の方々を含む56人の受講者を対象に18:20まで、受講者を眠らせることなく、研修開始前より元気にして5時間の研修を終えました。
一般参加者の中には、ELM勇気づけリーダーの資格を持つ 吉野明世さん が鹿児島市からお見えになっていたのにビックリ。
途中には、胆力を高める小周天呼吸法を指導しました。

最後には、勇気づけの演習で終わりました。

19:00からは、会場を移して懇親会。
これまた楽しいひと時でした。
講師としても満足度一杯の研修が終わり、最後は、鈴吉さんがホテル 京セラに私を送ってくださいました。
ホテル 京セラでは、温泉も楽しみ、くつろげました。

公益社団法人 霧島青年会議所の皆様、本当にありがとうございました。
◆ヒューマン・ギルドでは、法人向けに積極的に研修を行っています。
ご関心のある方は こちら をクリックしてご覧ください。
<お目休めコーナー> 9月の花(21)

(クリックしてね)