おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(10月7日)の13:30~19:10は アドラー・カウンセラー養成講座 の7日目を行っていました。
最初は一人のクライアントに対して2人の方にカウンセリングを行ってもらい、その後を受けて私自身が担当しました。
ある種のモデルを提供できたと思います。
私は一般向けにオープンなカウンセリングを行いません。
しかし、カウンセリングの講座では、受講者に限定してカウンセリングをお見せします。
15:30からは 山口麻美さん(臨床心理士)を講師にお迎えして「精神医学」の講義をお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d1/5a8e1421f5be40b35dc396b33712b265.jpg)
『アドラー臨床心理学入門 カウンセリング編』(アルテ、1,800円+税)という優れたカウンセリングの本の編著者でもあられます。
私は、オフィスでたっぷり仕事ができていましたが、熱心な受講者からはかなり質問が出ていたようで、講座終了は19:10になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cb/35705569679cdaa9559b6950688e0736.jpg)
講座が終わって、山口さんの慰労のお食事会を余裕のある方数人を交えてやろうとしたら、何とほとんどがぞろぞろ。
とうとう「竹ちゃん」で21名での懇親会になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/e63184b9a55d0ada4d75ce9be12e839d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/24/cfd3f24629b1fc7c6337eacdc7a214cc.jpg)
私自身もいつしかノリノリになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/20/797a90d789ba7f05547d1800643281e7.jpg)
(宮本まさふみさん 撮影)
受講者の有志は、今日もまた懇親会を行うようです。
同じメンバーで7日間も過ごすと、これだけ親密になってしまうのも理解できます。
ヒューマン・ギルドは、学び合う人たちの「実家」でもあります。
<お目休めコーナー>10月の花(6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/c70d039a55cb56c0c583ce3101b63b89.jpg)
(クリックして勇気づけを)