アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

2月10日のブログ 「社長の宿題」 のシリーズとしてお読みください。

1978年10月から私の上司になった総合企画室長兼経理部長は、部下には「帝王」と言われていた人で、課長クラスの人間は、彼の個室に呼ばれる人がいると、“How's his weather?”(「天気はどうですか?」から転じて「彼のご機嫌はいかがですか?」の意)と尋ねるのが常でした。

ある件で私は彼に呼ばれました。話しているうちに彼は激怒し、持っていたボールペンを私に投げつけました。

私がとっさに交わしたため、ボールペンは、個室のドアのところまで飛んでいました。

「拾って来い!」

彼が命じるので、私は拾いに行きながら個室のドアをバタンと閉め、彼の机の上にボールペンを置き、言いました。

「やめようよ、こんなこと。ほかの奴らには通じても、俺には通じねえよ。こんなことしてどうすんだ、みっともない」

上司は、ボールペンを持ちながら、手が震えていました。

私の頭には「退職」の文字がよぎりました。

しばらく沈黙してから言いました。

「てなこと言って、大変失礼しました」

私は、深々と頭を下げました。

上司は、「僕も悪かった」と詫び、冷静なやり取りに変わりました。


その後、その上司は、とりわけ私を信頼してくれ、引き立ててくれるようになり、先に会社を辞めても、個人的に会うような関係になりました。


ここで私の言いたいことは、不当な上司に対して、時には「対決(コンフロンテーション)」しなければならない、ということです。

パワハラ上司は、部下が軟弱であるため理不尽な対応を続けることもある、と思っている、体育会系の私です。

◎『図解 伝わる!ように「話せる力」』の書評(9)

ほんの森出版の『月刊 学校教育相談』の3月号で私の『図解 伝わる!ように「話せる力」』が紹介されていました。

「ブックレビュー」というコーナーでした。

内容を3つの「しかけ」にまとめ、「3つめ」として次のようにまとめています。

3つめは隠されたしかけ、勇気づけである。

失敗しても自分自身を勇気づける方法、相手をくじかない会話の仕方などなど、自信を持って気持ちよく話す秘訣と一緒に、アドラー心理学の勇気づけを体得させるしかけだ。


ほんの森出版の代表取締役の兼弘陽子さん、ありがとうございました。

図解 伝わる!ように「話せる力」 (アスカビジネス)
岩井 俊憲

明日香出版社


 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 10 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(2月12日)は、アドラー・カウンセラー養成講座の2日目。

主に、ライフ・スタイル調査表をもとに、その収集法についてデモンストレーションと実践を行いました。


(2人一組で取り合っている場面)

さて、月刊誌のお勧めの2回目です。

『致知』(株式会社 致知出版社 )は、私の30年来の愛読月刊誌で、いつも私に深い感動を与えてくれます。

『致知』2012年3月号
定期購読
最新号のお届けは、毎月5日前後になります。

 3月号も次の3つが深い感動を与えてくれました。

◎なでしこはかくて世界を制覇した
佐々木則夫氏(サッカー日本女子代表監督) & 林野宏氏(クレディセゾン社長)

◎常に前進、常に挑戦
福島孝徳氏(デューク大学教授)& 佐野公俊氏(総合新川橋病院副院長)

◎我が闘魂は尽きず
篠沢秀夫氏(学習院大学名誉教授)

とりわけ、人気番組「クイズダービー」で人気を博した篠沢秀夫氏は、現在、不治の病のALS(筋萎縮性側索硬化症)のために声を失い、動くこともままならない日々に「我が闘魂は尽きず」の記事を書き、最後を次の言葉で結んでいます。

悲しみは口にしないでじっとこらえ、やり直して明るく前へ進めばいのです。困難に遭うたび、私は自分にそう言い聞かせて乗り越えてきました。

 (略)

いまある環境を楽しみながら、
一つ、また一つ。一歩、また一歩。
一日、また一日と、前進を続けていきます。

明るい心で。


 『致知』4月号(3月5日ごろ発売)の特集は、「順逆をこえる」 で、私の1月28日の取材結果を次の4つのポイントで掲載されます。

 1、アドラー心理学とはどういうものか
 2、岩井自身にとってのアドラー心理学
 3、アドラー心理学によって人生を開花させた人たち
 4、特集テーマ「順逆をこえる」についての所感

 なお、この件は、1月28日のブログ 「月刊『致知』の編集者が取材に」 に書いています。

◎『致知』の定期購読のご案内は こちら  
お勧めです。

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(2月11日)の午後は、ヒューマン・ギルドで

アドラー・カウンセラー養成講座

の初日を行っていました。

今回の養成講座は、北は北海道、南は広島からご参加の新規参加者数20人、再受講者1人、計21人と、ここ5年間で最大規模になりました。

このご時勢にありがたい気持ちで一杯です。

昨日は、自己紹介の2パターン、アドラー心理学理論の振り返り、カウンセリングの初歩的な聴き上手の演習、感覚タイプなどについてグループ、2人一組、3人一組で展開しました。

  

受講者のモチベーションは高く、かなり深い部分についての質問がありました。

2日目の今日は、カウンセリングのより進展した演習、ライフ・スタイル調査表の取り方などについてです。

8日間の養成課程で、どう進歩するか楽しみです。

◎アドラー・カウンセラーになるステップは、こちら をご参照ください。

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

『児童心理』(3月号、金子書房)をお勧めします。

児童心理 最新号

児童心理2012年3月号

2012年3月号

『児童心理』(定価:848円+税、計890円)の3月号は、「『ありがとう』が言えない子」が特集で、何とヒューマン・ギルド関係者が3人分担執筆されています。

トップは原田綾子さん(Hearty Smile 代表)

 「『ありがとう』と言える子・言えない子」

続いて、会沢信彦さん(文教大学教授)

「教師からかける『ありがとう』の言葉―アドラー心理学の勇気づけ」

それから、永藤かおるさん(ヒューマン・ギルド 研修室長)

「子どもの、パートナーの、当たり前の言動にこそ『ありがとう』を」

その他の執筆陣も豪華で、勇気づけの最大のメッセージである「ありがとう」の重みや効用について学べる雑誌です。

『児童心理』(4月号、3月12日発売)から私と永藤さんの分担執筆で連載「ワークショップ 勇気づけの教育としつけ」が始まります。

(注)『児童心理』(3月号)は、ヒューマン・ギルドでも在庫しております。
ご注文ください。プレムアム会員の場合、消費税カットの848円で販売します(送料別途)
なお、『図解 伝わる!ように「話せる力」』と一緒に2冊以上ご注文の場合は、送料サービス。
電話(03-3235-6741)かメール(info@hgld.co.jp)でご注文ください。

◎『図解 伝わる!ように「話せる力」』の書評(8)

ホロトロピック・ネットワーク (天外伺朗 代表)のニュースレター『まはぁさまでぃ ― ホロトロピック・ネットワーク NEWSLETTER』(新春号)が昨日届きました。

 

その“VOICE”欄に「岩井俊憲さんの著書」として『図解 伝わる!ように「話せる力」』(明日香出版社)のことを紹介してくれていました。 

図解 伝わる!ように「話せる力」 (アスカビジネス)
岩井 俊憲

明日香出版社

なお、ホロトロピック・ネットワークは3月4日(日)に 「ホロトロピック・ワールド 2012」 を開催します。

このことは、ヒューマン・ギルドの2月度のニュースレターでも紹介しています。

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

大学3年生の息子が就職活動のために企業説明会やOB訪問などに行くため、家では、どうしても企業の話題が多くなります。

息子に刺激されて、私は、会社員だった頃の思い出が蘇ります。

1976年、私が28歳だった9月上旬のことです。

私は、外資系のメーカーのセールス・マネジャーをしていました。

着任早々の社長は、管理者全員に社長宛のレポートを要求しました。

「この会社の変革のために何が必要か?」がテーマでした。

私は、経理部長の権限が強すぎ、ラインの権限が弱く、さながら会社は「スタッフ・エンパイア(スタッフ帝国)だ」と指摘し、ラインの権限の強化、健全なゼネラル・スタッフ部門の設置などの提言をしました。

社長秘書から「社長がお呼びです」と内線電話が入り、私は初めて社長室に入って行きました。

社長は私に椅子を勧めて、私のレポートを手にこうおっしゃいました。

「君のレポートは、実によく書けている。君には企画の仕事を担当してほしいと思っている。ついては、君に宿題を与えたい。会社をどう導いたらいいかの具体的なプランを考えておいてくれ」

10月の人事異動の時、私は総合企画室の課長に抜擢されました。

ただし、です。総合企画室長 兼 経理部長は、私が批判したMさんになったのです。

なお、この時の社長は戸田憲吾氏。後にデンソーの社長・会長を歴任された方です。

◎昨日(2月9日)ヒューマン・ギルドのホームページを更新しています。
トピックスの「過去の『巻頭言』から」に私の総合企画室時代のことを書いた「アーティスト・リバティー」という記事があります。

面白いですよ。お読みください。

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(2月8日)は、茨城県常陸太田市に本部を置く 株式会社 かわねや の副店長、部門長16人を対象とした「経営理念浸透研修」を行ってきました。

私は、3年半前から株式会社 かわねや の社長から 経営理念 策定のお手伝いを依頼され、その浸透目的とする研修をトップ層からミドル層まで展開してきました。


(パウチに収められた経営理念、年度基本方針)

昨日の研修は、本来は昨年の4月の予定されていたのですが、東日本大震災の影響で、10カ月遅れての開催となりました。

副店長が1グループ、部門長が2グループに分かれて、「接客・挨拶の良い店をつくる」のテーマで実行計画作りにまい進しました。


ところで、株式会社 かわねや の店舗に書籍売り場があります。

ここにこんなPOP(購買時点広告)が2箇所に。

私の『図解 伝わる!ように「話せる力」』(明日香出版社、1,400円+税)を平積みしてくれていました。

図解 伝わる!ように「話せる力」 (アスカビジネス)
岩井 俊憲
明日香出版社

ありがとうございます、かわねやさん。

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

一昨日のブログ「講師 こんな時どうする?―私語(1) 」で私語には相手役があることを書きました。

今回は、私語に目的があることを書きます。

私は、私語には次の3つの目的があると思っています。

1.情報確認

2.知識披露

3.授業のつまらなさの代償

1.の「情報確認」というのは、教師/講師が語ったことが聴き取りにくいため、あるいはある言葉の意味がわかりにくいため隣の人に尋ね、それを巡るやり取りが私語のように受け止められることがあります。

2.の「知識披露」というのは、教師/講師の話に触発されて、つい自分の知っていることを言ってみたくなり、そのやり取りが私語になる場面です。

3.の「授業のつまらなさの代償」は、授業/講義を聴き続けるよりは他のことをしたほうがましだと判断し、私語になってしまうような場面です。

以上の3つの目的には、実は破壊的な動機はありません。
ただし、教師/講師の扱い方で反抗的な態度を示すことがあります。


私語に関する私の立場は、私語を破壊的/否定的にみなさないで、その建設的な側面に注目しようというところにあります。

その具体的な対処法は、後日か、講師養成講座で。


今日は、これから茨城県の中堅スーパーの研修に出かけます。
私は、この会社を15年前から指導しています。

◎研修インストラクター、セミナー講師を目指す方のための 研修講師育成講座第4期 (4月24日開講、 一般社団法人 人材開発支援協会 主催)の受講者募集中です。
私も講師の一員で、会場はヒューマン・ギルドです。
ヒューマン・ギルドの会員の方は、私にご相談ください。メリットのある方法をお伝えします。

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

私は、ある人の月1回の電話カウンセリングをしています。
「晶」さんというパニック障害の患者です。

お会いしたことはありませんが、電話口から伝わる感じは、とても誠実な青年です。

その人を主人公とした短編ドキュメント映画が下記のとおり上映されますので、足を運んでください。

私は、昼の部を観に行きます。

タイトル:「ココニイルコトガ」

日 時:2月20日(月)14:30(15:00スタート)と18:00(18:30スタート)

場 所:調布市文化会館たづくりくすのきホール
東京都調布市小島町2-33-1
電話 042-441-6111

料 金:無料

なお、「晶」さんは、ヒューマン・ギルドの2月度のニュースレターに次のとおり寄稿してくれています(抜粋)。


私は学生の頃より20年以上、音楽活動をしています。

内容は、作詞、作曲、編曲、ピアノ演奏、ギター演奏、DTM(コンピューターミュージック)などです。ジャンルで言うと、J-POPを基調とし、ジャズ、クラシックなどまで手を拡げています。

日本の通常の高校、大学でバンド活動などの音楽活動をした後、真剣に音楽を学ぶため渡米し、2年半ほどアメリカの大学の音楽学部で勉強をしている最中、パニック障害にかかり、帰国を余儀なくされました。

病気にかかって何度も音楽を辞めようとも思いましたが、現在でも音楽活動を続けています。

私の音楽の内容については、私のホームページ「死ぬと皆嬉しくて鳴く」(http://homepage3.nifty.com/akiradaco/)に音源、プロフィール、ブログ等がありますので、是非見に来てみて下さい。

この度、病気を抱えながら音楽活動をしている私の日常が、20分ほどのドキュメント短編映画になりました。これは日活芸術学院の卒業生が今年度の卒業制作として制作し、「日活芸術学院 第36回卒業公演・卒業製作作品発表会」の一環として上映するものです。

映画の中では、私の日常を映すとともに、自分で自分の病気に関する思いを込めた歌を1曲創って披露させて頂いています。つたない曲だとは思いますが、興味がありましたら是非、映画館の方に足を運んで頂きたいと願っております。

では、皆様に映画館でお会いできるのを楽しみにしております。

なお、「晶」さんとのカウンセリング/セラピーから次のとおり記事を書いています。
ご参照ください。

1月14日 病む人のために(1)

1月16日 病む人のために(2)

1月17日 病む人のために(3)-グレン・グールドの場合

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(2月5日)は、長くて、実りある1日でした。

11:00~13:00は、講師を 岡村千春さん とする

アドラー心理学ゼミナールでした。

勇気づけて12年
~SMILEの実践で母と子はどう育ったか?~

のタイトル。

内容には、4つの柱がありました。

1.SMILE・アドラー心理学との出会い

2.この12年間で子どもはどう変わったか?

3.結婚生活20年 ~ 夫と私が決めたこと

4.思い出セラピーと勇気づけ


岡村さんのお話を聴きながら、私は12年前の岡村さんとの出会いとその後をたどっていました。

自分と家族のために学び始めたアドラー心理学。いつしか他者のために貢献するアドラー心理学になっていました。

岡村さん人気も手伝い、ヒューマン・ギルドの研修室に押し寄せた人たちは29人。

岡村さんは、講演・討議・演習を通じて受講者に感動と勇気を与えてくれました。

岡村さん、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。


13:00~16:50は、ヒューマン・ギルドでカウンセリング演習。

17:00のところを16:50としてもらったのは、夜の一大イベントのためでした。

私はスーツ姿で日本橋のホテル・マンダリンオリエンタル東京に急ぎました。

社会人の息子の婚約に伴い、カップルと両家の親の会食のためです。

レストランは、同ホテル37階のSENSE
『ミシュランガイド東京・横浜・湘南2012』において4年連続ミシュラン1ツ星を取得した広東料理のお店の個室。

夜景もきれいでした。
息子は、こんな素晴らしい店に親を招いてくれるようになった、と感慨無量でした。

 


(きのこ入り フカヒレ上湯とろみスープ)


(和牛ひき肉入りレタスチャーハン)

お嫁さんになる人のご両親も気さくで、今後の親戚づきあいも楽しみになりそうな人たちでした。

面白いことに、お母さんは、沼津で私の講座をずっと受けていた人の友人、また、お父さんは、私の朝日新聞の記事 をご記憶で、出会いの不思議さを感じました。

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(2月4日)は休養の日。ちょっとだけ会社に行った他は、家でフィルターの掃除、パソコン内のメルマガの購読、カミさんとのランチ、ELD電球への取替えなどに時間を費やしました。

会社に行った際は、今日の岡村さんが講師の アドラー心理学ゼミナール の電話受付などをしましたが、パソコンにもたくさんの方から申し込みがありました。
どうやら受講者は25人を超えそうです。

このところ一部講座への申し込みが順調で、次の講座は、満員あるいはあと少しで定員となります。

アドラー・カウンセラー養成講座  あと2名
日 時:2/11.12.25.26. 3/10.11.24.25(土日8日間コース)

ELM勇気づけトレーナー養成講座  あと1名(定員増を検討中)
日 時:2月18日・19日(土日 2日間コース)

秘伝気功師養成講座  満員(あと2名の定員増を検討中)

4/8(日)から来年2月まで8月を除く月1回 10日のコース


さて、今日は、2月2日(木)の10:00~12:00に行った某労働組合の85人を対象とする講演会での体験をお伝えします。

私はいつものように、あまり面識のない人と2人一組になって、時々討議や演習を交えながら講演を進めていました。

ところが、前から6番目くらいで左列の2人が、ペアになった人と違った人同士でかなり私語が目立ちました。

私は、講演開始前に座っていた場所と全員違う椅子に座ってもらうことにしているのですが、この2人は以前から昵懇の人のようでした。

私は、2人に頼みました。

「もしかしたら、よくご存知の人のようですね。お2人の話がよく聞こえてくるので、気になります。それぞれのパートナーと座る場所を代わっていただけますか?」

パートナーを含む4人の方は、すぐさま席を移動してくれました。

「ありがとうございます。助かりました」

私はそう言って、講演を進めました。
私語はなくなりました。


ここでのポイント。

私語には相手役があります。
AさんとBさんが隣り合わせに座ると、私語の頻度が高くなります。
ここで、相手役を代えると私語がなくなります。

ただ、依頼するときに怒りを含むといやな雰囲気が残ります。

あっさりとお願いし、感謝で終わることが鍵です。


◎研修インストラクター、セミナー講師を目指す方のための 研修講師育成講座第4期 (4月24日開講、 一般社団法人 人材開発支援協会 主催)の受講者募集中です。
私も講師の一員で、会場はヒューマン・ギルドです。
ヒューマン・ギルドの会員の方は、私にご相談ください。メリットのある方法をお伝えします。

◎講師として参考になる過去ブログとしては、以下をご参照ください。

2011年9月7日付け  研修講師への道(1)

2011年9月9日付け  研修講師への道(2)

2011年9月13日付け 研修講師への道(3)

2011年10月5日付け 研修講師育成講座で「研修技法(1)」を担当

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

2月4日は立春。暦上は春になります。
でも寒い。日本の各地が雪に見舞われています。

さて、私は、2月を「養い」― 休養と教養の月と決めています。
体と心をできるだけこの2月に養おう、と決心し、行動しているのです。

2月・3月で休める土日、祝日が3日しかないので、平日に体と心+頭脳を養うようと思って、スケジュールに入れています。

今日は、お陰さまでお休みの土曜日。ただ、家にいてもしなければならない仕事がかなりあります。

昨日の午前中は、25日に1回くらい通っている 五番町鍼療院 で整体と鍼をやってもらいました。

午後は、晴海の東京ビッグサイト西3ホールに出かけ、ワークライフバランスフェスタ東京2012を観、資生堂の副社長の岩田喜美枝さんの講演

ワークライフバランスで会社を元気に! 人生を豊かに!

を聴いてきました。


(講演会場)


(ビッグサイトから)

とても勉強になりました。

さーて、この2月、2つの養い― 休養と教養を楽しむぞ!

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

「2月のヒューマン・ギルドの主な研修」の2回目は、2月5日(日)に開催する

アドラー心理学ゼミナール

です。

タイトルは、

勇気づけて12年
~SMILEの実践で母と子はどう育ったか?~

です。

講師は 岡村千春さん

岡村さんは、ヒューマン・ギルドで「愛と勇気づけの親子関係セミナー(SMILE)」のリーダーをご担当いただいているSMILEリーダーで、他にアドラー・カウンセラー、ELM勇気づけトレーナーの資格もお持ちで、各方面でご活躍です。

岡村さんは、1月19日付けのご自身のブログで

ご案内】2/5(日)アドラー心理学ゼミナールで話します

として、次のように書いてらっしゃいます。

今回は

この12年間どのように子どもたちと関わり、どのように自分と向き合って来たか?
 
その結果、子どもたちはどう育ったか?自分はどう成長したか?夫との関係はどうなったか?
 
 
勇気づけと思い出セラピーとの関係は?

などについてお話しします。

お陰さまで日頃ヒューマン・ギルドにいらっしゃっていない方々がお申し込みです。

岡村さんのお話は面白いですよ。勇気が湧いてきます。

お気軽にお越しください。

会 場:ヒューマン・ギルド研修室
 
日 時:2月5日(日)11:00~13:00
 
料 金:2,100円(税・資料込み)

申し込み方法:ヒューマン・ギルドにメール(info@hgld.co.jp)かお電話(03-3235-6741)で。

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(2月1日)は、会社での仕事を14:00に切り上げてカミサン、義母と映画を観に行きました。

「ALWAYS 三丁目の夕日'64」

「ALWAYS 三丁目の夕日」「続・ALWAYS 三丁目の夕日」同様、今や失われてしまった東京都内のある町の三丁目を舞台とする地域共同体の物語です。

時は、東京オリンピック開催の1964年。

茶川竜之介(吉岡秀隆)と起居を共にする古行淳之介(須賀健太)も大ききなりました。また、鈴木オートに住み込む星野六子(堀北真希)も美しくなりました。

あらすじは省略しますが、3つの「意外」が笑い、感動、涙を誘います。

あなたは、どこで涙を流すでしょうか?


夕食は、3人に大学生の息子が加わり、TINUN でタイ料理を。

  

うまかった!

心も体も温まった午後でした。

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

今日から2月ですね。

冬の寒い時期は、開花を待ってじっとエネルギーを蓄えておく時期かもしれません。

私は、2月はそこそこゆとりのある月なので、外部の講演会やイベントに申し込んで勉強に行きます。

ところで、ヒューマン・ギルドは、2つの養成講座を行います。

1.ELM勇気づけトレーナー養成講座

2.アドラー・カウンセラー養成講座


ELM勇気づけトレーナー養成講座 は、

「『勇気づけ』を1章あたり約30分という短い時間でワークを通して学べる、全12章からなる画期的な講座」

のトレーナー(リーダー養成講座と一般コースができる)の養成講座です。

詳しくは、1月19日のブログ

1-2月のヒューマン・ギルドの主な研修(3)-
ELM勇気づけトレーナー養成講座

をご覧ください。

概要は以下のとおりです。

日 時:2月18日・19日(土・日 ・2日間コース)
土曜日14:00~19:00 日曜日 10:00~17:00
 
料 金:42,000円(消費税込み、資料、テキストのほかにバインダー付)
再受講 20,000円(資料、テキスト、バインダーはご持参下さい)

講 師:鈴木三穂子さん&原田綾子さん(ELM開発メンバーのうちの2人)

講師が異色の組み合わせのため人気を呼び、定員まであと2名となっています。


アドラー・カウンセラー養成講座 は、

アドラー心理学のカウンセラーを養成するための講座で、徹底的にアドラー心理学に基づくカウンセリングの理論と技法が身に付きます。

他者の援助者になれるだけでなく、自分自身のライフ・スタイルを理解するためにうってつけの講座です。
 
こちらは、定員まであと4人ほどです。

次の概要で行います。

内容:

1、アドラー心理学の基本前提 
2、カウンセリングの構造と契約
3、カウンセリング的人間関係 
4、カウンセリング演習
5、初回面接の留意点      
6、アドラー派の心理療法
7、精神病理学の基礎      
8、総まとめ、修了試験

日 時:2/11.12.25.26. 3/10.11.24.25(土日8日間コース)
土曜13:30~ 19:00、日曜10:00~17:30

料 金:96,000円  再受講は4日間(24,000円)

講 師:岩井俊憲


ところで、以下がとりわけお伝えしたいポイントです。

2つの養成講座は、(1)ベーシックコースを修了していること、(2)SMILEを修了していること、の2つの要件を満たしていなければならない、と敷居が高そうですが、弾力的な措置も設けます。

4月から講座の受講料を値上げするための特例措置として、

◎最低限、ヒューマン・ギルドの会員であることとベーシックコースを修了していることは不可欠ですが、SMILEを受けていない方にも両講座受講の機会を提供します。ただし、3か月以内にSMILEをご受講ください。

ELM勇気づけトレーナーの開催するELM勇気づけリーダー養成講座を修了している人は、再受講扱いで安価な受講料で講座に参加でき、さらには、ELM勇気づけトレーナーの資格を得られます。

ELM勇気づけトレーナー養成講座と SMILEリーダー養成講座 を修了した人は、SMILEの講座をサブ・リーダー体験することなしに開催することができます。

◎講座開始前に全額お支払いが困難である方には、3月末まで全額をお支払いただくことを前提に分割払い(あるいは延払い)を受け付けます。

 
<お目休めコーナー> 冬の庭園

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



   次ページ »