鎌倉・鶴岡八幡宮例大祭の流鏑馬を見に行った。
4月の第3日曜日に行われる春の流鏑馬とちがって、秋は9月16日固定なので、休日に当たったのは久しぶりである。嬉しい。でも、春は馬場ギリギリまで客を入れている南側の空き地(一の的より少し下がったあたり)が、今日は立入禁止になっていて、思うように近づけなかったのが悔しい。次回は北側(国宝館側)に回ろう。来年も週末に当たるはずだし。
4月の様子と比べて御覧ください。↓この藁帽子は、9月独特の装束だと思う。白馬(あおうま)が多かったな。今日はコンディションがよかったせいか、よく的中していた。
騎射の合間に行われる「布引」。長い布を引きずらないように、馬を早足で駆けさせる。馬に乗り始めたばかりの子どもが行う。これも9月独特の行事である。
4月の第3日曜日に行われる春の流鏑馬とちがって、秋は9月16日固定なので、休日に当たったのは久しぶりである。嬉しい。でも、春は馬場ギリギリまで客を入れている南側の空き地(一の的より少し下がったあたり)が、今日は立入禁止になっていて、思うように近づけなかったのが悔しい。次回は北側(国宝館側)に回ろう。来年も週末に当たるはずだし。
4月の様子と比べて御覧ください。↓この藁帽子は、9月独特の装束だと思う。白馬(あおうま)が多かったな。今日はコンディションがよかったせいか、よく的中していた。
騎射の合間に行われる「布引」。長い布を引きずらないように、馬を早足で駆けさせる。馬に乗り始めたばかりの子どもが行う。これも9月独特の行事である。