2011年7月28日午後3時過ぎ。作家・小松左京の訃報が一斉にネットで流れる。80歳。身内による葬儀が済んで情報解禁ということのようでした。
実を言えば『日本沈没』はきちんと本を読んでいないのです。
映画は観たし、テレビ版も楽しみにしていたけれど、原作は下巻のラストを立ち読みしたくらい。ただ、小松左京の名前を知ったのは『日本沈没』であり、同じように喜んで観ていた『空中都市008』や『猿の軍団』ではありません。
平成23年の3月11日に東北で大震災があり、原子炉がむちゃくちゃになり、余震がいつまでも続き、なのに政治は何をやっているのかよく分からない。でも、そんなとき、ツバメが飛んでいるのを見かけると、少し元気が出てくるのでした。
ツバメはちゃんと戻ってきましたよ、田所博士。
なんで『日本沈没』を読まなかったかというと、どうやらその直前に読んだ『果しなき流れの果に』という作品の影響のようだ。
こちらは恐竜時代から遥か未来までを網羅したSF大河小説だけれども、この中に「ニップ」と呼ばれる人々が登場します。昔、アジアの東の果ての島に住んでいた人々の子孫で、国土が海中に没して滅びた後、世界各地を放浪し、今、その生き残りが宇宙移民として旅立とうとしている。彼らの口ずさむ歌は、原曲の片鱗をかすかに残す程度に変質し、陰鬱で怪しげなメロディーになっていたけれど……と、どうしようもなく悲しい顛末。結局、こういう結末になるんだったら、『日本沈没』なんか読まないよ! そんな気持ちだったのかな……。
落ち着いたら、今度こそ『日本沈没』を読んでみようかなと思います。まだ読んでない小松左京作品があるというのは、本当にありがたいことですから。
『さよならジュピター』
『復活の日』
『首都消失』
『エスパイ』
『SF魂』
『SF入門』
実を言えば『日本沈没』はきちんと本を読んでいないのです。
映画は観たし、テレビ版も楽しみにしていたけれど、原作は下巻のラストを立ち読みしたくらい。ただ、小松左京の名前を知ったのは『日本沈没』であり、同じように喜んで観ていた『空中都市008』や『猿の軍団』ではありません。
平成23年の3月11日に東北で大震災があり、原子炉がむちゃくちゃになり、余震がいつまでも続き、なのに政治は何をやっているのかよく分からない。でも、そんなとき、ツバメが飛んでいるのを見かけると、少し元気が出てくるのでした。
ツバメはちゃんと戻ってきましたよ、田所博士。
なんで『日本沈没』を読まなかったかというと、どうやらその直前に読んだ『果しなき流れの果に』という作品の影響のようだ。
こちらは恐竜時代から遥か未来までを網羅したSF大河小説だけれども、この中に「ニップ」と呼ばれる人々が登場します。昔、アジアの東の果ての島に住んでいた人々の子孫で、国土が海中に没して滅びた後、世界各地を放浪し、今、その生き残りが宇宙移民として旅立とうとしている。彼らの口ずさむ歌は、原曲の片鱗をかすかに残す程度に変質し、陰鬱で怪しげなメロディーになっていたけれど……と、どうしようもなく悲しい顛末。結局、こういう結末になるんだったら、『日本沈没』なんか読まないよ! そんな気持ちだったのかな……。
落ち着いたら、今度こそ『日本沈没』を読んでみようかなと思います。まだ読んでない小松左京作品があるというのは、本当にありがたいことですから。
『さよならジュピター』
『復活の日』
『首都消失』
『エスパイ』
『SF魂』
『SF入門』