街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

豊後森機関庫

2010-09-07 08:58:42 | 史跡

 豊後森は久大線の中間点と言って良い。そして、肥後小国までの宮原線の起点となっていた。この沿線には町田、宝泉寺、阿蘇釣の各駅があった。
 町田駅は有名ではない。ここは我輩が九州一周自転車旅で第一日目の宿泊の場所であった。この時既に無人駅であった。宝泉寺、今では温泉ブームにのって名を馳せている。この駅は立派な木造駅舎だった。阿蘇釣は九州で最高地点にある駅であった。

 日差しを遮るものが何も無い。当たり前だ。線路が幾本も敷かれていたのだからな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2010-09-07 08:56:55 | 朝顔 花

 発育が悪かった朝顔でもこれだけの花が咲いた。それにしても赤系ばかりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎街道

2010-09-07 08:49:47 | 街道関連

 案内係りをボランティアでしていた方と話をして別れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする