街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

発掘調査報告書 二番目

2010-11-02 11:37:22 | その他色々


 時代は異なるがこの付近には 王塚古墳、天神山古墳、寿命古墳群がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分宮

2010-11-02 10:50:34 | 史跡

 菊のご紋が目に眩しい。なんと言っても神功皇后、応神天皇由来の地だからな。
 仲哀天皇を忘れてはいかんが、仲哀天皇は既に香椎宮で崩御されており、大和に帰還するまでは殯に入っている。穴門豊浦宮でその殯の神事が行われることになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸山原古墳

2010-11-02 10:42:44 | 戸山原古墳


 川崎町の将来を担う子供達である。しっかりと説明してくれよ。川崎町将来への重要な架け橋だからな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塚堂古墳

2010-11-02 10:35:35 | 福岡 古墳

 あーあ。なんでかなー。全体が確実に把握できる古墳なのだからもう少し何とか出来ないのかな。それともお墓があるから変に悪戯されずにすむのかもしれないな。
 この様に綺麗な古墳が道端にあるのだからな。古墳の町とはよく言ったものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎街道 歩く

2010-11-02 10:23:23 | 街道関連

 乗換駅の直方に着いた。構内が近代化されている。
 跨線橋が改札口寄りに造られて便利になったようだ。

 問題は駅舎なのである。明治22年旧博多駅を移築したものと言われている。と言うことは日本国内の木造駅舎の最古級なのである。まさか壊されてはいないだろうな。
 あの門司港駅舎と同時期の折尾駅舎が取り壊されるくらいだからな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発掘調査報告会 二番目

2010-11-02 10:12:16 | その他色々

 説明が始りだすと面白い。おやっ、別に二人追加である。親娘のようだ。
 おっ、また一人追加だ。一般人は計5名、関係者は13名。
 大任町の担当者が「さっぱりです」は当っている。別に宣伝をしているわけでもなし、話題になったような遺跡もなし、冷たい雨も降るし、いくら無料だと言えども来ないだろうな。恐らく弁当が出ますよと言ったくらいでも人は来るまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする