西都原古墳群中の中心と言っていいだろうが、何がなんだか判らないというのが感想だ。九州一周時に訪れた時から何も変わっていない。ひっそりと横たわる両古墳はこれからも何も変わることはないだろう。
手作り看板から正反対の方向にまわったところにいる。前方部が低すぎる。これは恐らく土取にあったのであろう。
1号墳の横に土が盛られている。これは後ろにある2号墳と3号墳の発掘時に出た土である。
フォロー中フォローするフォローする