広大な平野である 遮るものが無い
埼玉古墳群 長野地区から北に向かうと ご存じ 八幡山古墳 が所在する
北大竹遺跡 と言い 若小玉古墳群 が含まれる この古墳群は埼玉古墳群に次ぐ規模で 5世紀末ごろから小型の円墳が密集して築造されていた 所謂群集墳と言っていいのだろう
それが6世紀前半になると 全長約70mの前方後円墳 三方(宝)塚古墳が築造される(どうも削平されているようだが) 最後に 戸場口山古墳 と築造時期を同じくする 地蔵塚古墳(一辺28mほどの方墳)が現れ 東日本最古と言われる線刻壁画が施されている この古墳で当該地域の古墳時代終焉を迎えている 大化の改新直前だ 有力な地方豪族が中央政権に取り込まれていくのであろう