裏庭に出て庭仕事を・・・と・・・なんばしよっとや
おいおい その登場の仕方は 斬新だな・・・おいおい なんばしよっとや
おー なんか文句あるとか と言った感じかな 睨まれたぞ 落ちるなよ
裏庭に出て庭仕事を・・・と・・・なんばしよっとや
おいおい その登場の仕方は 斬新だな・・・おいおい なんばしよっとや
おー なんか文句あるとか と言った感じかな 睨まれたぞ 落ちるなよ
買物沿いのお宅に咲いているのだが 道の脇に顔を出している ヒルザキツキミソウ
今年は数を見なかったな 横文字で表すと・・・PINKLADY(1本しかないので 単数形だぞ)
それにしても 綺麗だろ
応神天皇1歳 産湯と言うよりは 湯浴み 行水かな
伯母が住んでいた地名を稲築と言うのだが 稲藁を積んで 神功皇后をお迎えしたと言うところから 稲築 と言うと
福岡県には神功皇后に由来した地名が多い 居たとか居なかったと言うことは置いといてね
神功皇后 征韓後粕屋宇美邑にて応神天皇御出産 帰京の際 幼子の応神天皇を「ショウケ」を籠とし 険しい峠を越えてこの地に落ち着いた・・・それが現在の ショウケ越(県道60号) の由来である