
残念ながら高千穂鉄道は二度と走ることは無い。日之影駅の構内は道床が洗われてしまい、線路と枕木が浮いていた。線路は錆付き、ポイントには土が詰まっていた。駅舎は待合所とお土産屋が同居している。バス停も在るのだが、バスは走るのだろうか、一台もすれ違っていない。この先どの様になっていくのだろうか。高千穂鉄道にある最も高い橋梁を活かして観光用に往復させるなど出来ないものか。国鉄の時代では延岡から高森へ、高森から熊本へと、九州横断鉄道が計画されていたのだがそれも断念されたのである。その頃の記念としてディスカバージャパンのスタンプを掲載しておこう。鉄道ファンならよくご存知なものである。(写真:日之影駅のスタンプ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます