街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

肥後朝顔を観賞

2010-09-28 10:42:59 | 朝顔 花


 読者諸氏は朝顔だらけで食傷気味になっているやもしれん。もう少しの辛抱である。
 と言うことは、終わりに近いのだなと思われるであろう。そう、これからは古墳が続くのである。目先が変って・・・。また古墳で引きずって行くのかと、瞬時に判断されるむきも多くなったことだろうが、正解だ。古墳巡りもしてきたのでお楽しみに。
 ただ、妻はただついて来るだけだが、母は大分興味を持つようになった。ようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後森

2010-09-28 10:40:34 | 街道関連

 桃太郎とその家来たちが描かれている。稚拙ではあるが判りやすいのはいい。
 閑かだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花を探しに

2010-09-28 10:34:17 | 朝顔 花

 両手で数えられるくらいしか咲いていないのがよくお判りであろう。

 手前と向こうの田圃の色の差に注目していただきたいのだが、この持ち主に聞いてみた。手前は餅米だからだ。餅米は11月に収穫する。今年は水不足で今は井戸水を汲み上げてやっているので出来が悪いとのこと。井戸水だから当然に水温が低い。そのためである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花を探しに(川崎町)

2010-09-28 10:30:37 | 朝顔 花

 木陰は温度も低く湿気も多いのであろう。蕾より花のほうが多い。

 一方日当りもよく水はけのいい土手は蕾ばかりである。カメラを構える気力もなくなるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2010-09-28 10:27:55 | 朝顔 花

 これも朝顔である。合弁化した躑躅のようにも見える。筒から顔を出しているのはオシベが花弁化しているものである。なにやら違う花のように思えてならん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2010-09-28 10:26:23 | 朝顔 花

 大輪ではないがスマートで整った花が咲いた。これも朝顔だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔の絵

2010-09-27 10:14:38 | 花の絵


 完成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2010-09-27 08:55:43 | 朝顔 花

 オシベの花弁化の典型といってよい。今年はこの様に咲く朝顔が多い。何かが悪い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎町ご案内

2010-09-27 08:50:56 | Weblog


 川崎町の「ゆるキャラ 小梅ちゃん」の原形?赤坂小梅
 おそらく五十代後半の人間しか知らぬだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後朝顔を観賞

2010-09-27 08:49:43 | 朝顔 花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする