街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

生まれ故郷

2017-10-26 00:10:00 | 街道関連

 父が10年前に亡くなり、母が今年の6月に亡くなった。それで我輩が実家を相続したのである。生まれたところからそんなに離れておらず我輩の小さな時のテリトリーだった。両親が生存していた時は家しか寄らなかったが、こちらに居を構えてみると昔が懐かしくなり父や母、そして愛犬と一緒に散歩し、或は遊んだ場所を訪れてみたくなった。小学校に上がる前から遊んでいた須賀神社だ。秋には学校が半ドンになり秋のお祭りに参加していたぞ。



 これを読んでびっくりしたのだが「悪疫を終わらせたくば我宮を建てよ」・・・むちゃくちゃだぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五郎山古墳

2017-10-26 00:10:00 | 福岡 古墳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉そぞろ歩き

2017-10-25 00:10:00 | 街道関連フォトチャンネル

小倉そぞろ歩き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五郎山古墳

2017-10-25 00:10:00 | 福岡 古墳

 実物大の可動式石室模型が設置されている。まるで「開けごま」とでも唱えているかのように動くのである。最初は立って入ることが出来ないのが実際の石室なのだが、それを体験してみませんかと言うので・・・うーむ、何度も何度も石室の体験はあるので遠慮させてもらうと言うことで・・「開けごま」となったわけだな。


 羨道、前失、玄室からなる複室で現物はほぼ完全な形で残っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉そぞろ歩き

2017-10-24 00:10:00 | 街道関連





 小倉沖の藍島白洲付近は暗礁が多く西国一の海の難所と恐れられ難破船の絶え間が無かった。岩松助佐衛門はこれを憂い灯台建設に東奔西走する。
 その事業は国に引き継がれ無事点灯されたのだが、助佐衛門はそれを見ることなく完成目前に病死した。その助佐衛門の墓がここ西顕寺にある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五郎山古墳

2017-10-24 00:10:00 | 福岡 古墳





 東屋がある。



 五郎山古墳館 無料なので入ってみよう。面白い仕掛けを体験することが出来るぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉そぞろ歩き

2017-10-23 00:10:00 | 街道関連





 良い天気だろ



 小笠原が築いた小倉の城下町は碁盤目状だったから判りやすくて良いのだがな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五郎山古墳

2017-10-23 00:10:00 | 福岡 古墳

 何処でも同じだと思うが装飾を護らなければいけないので閉じられている。遺憾ともしがたいのだがな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉そぞろ歩き

2017-10-22 00:10:00 | 街道関連





 門司往還がまっすぐ延びている。砂津川を渡るとすぐに門司口門跡(説明看板だけが立てられている)がある。



 振り返ってみると大きなビルが道を塞いでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五郎山古墳

2017-10-22 00:10:00 | 福岡 古墳

 テラスが築かれている様子が見て取れるのではないかな。



 良いだろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする