goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

さて今日のニュースは

日中首脳会談の成果は?

2011-12-26 10:40:12 | Weblog
昨日野田首相は中国に飛んで日中首脳会談でまずは温家宝首相と会談しました。

金正日総書記死去に伴う朝鮮半島情勢が主要協議とされて居ます。

核開発や6ケ国協議についても全て中国が主導権を握り我が国は何とか協力
要請をする立場でしかない。

中国は既に日・韓・米・露に対し過剰反応をせず見守って欲しいと要請して
居るので、日本の要請等軽くあしらわれたと言う印象です。

また拉致問題を持ちかけたが温家宝首相からは全く無視された様です。
我が国に取っては重大な事でも中国にとっては取るに足らない事と言った感じ。

尖閣諸島に代表される東シナ海の問題は一応日中高級事務レベル海洋協議で
合議は見たが実効性には不透明なさが残り日本政府関係者が手放しで喜ぶ程
画期的試みと見るのには少し疑問が残ります。

なにせしたたかな中国相手ですから、ウカツに信用は出来ません。
今日は胡錦涛国家出席との会談ですが果たしてどの様な成果が期待出来るか?

FTAやEPTの話し合いまで持って行けるか?

因みに大震災被災地仙台へのパンダ貸与は合意して貰った様ですね。

揺れる原発問題

2011-12-26 09:37:06 | Weblog
今脱原発の声に押されて次々に原発の再稼働が不可能な状況が生じてきて居る。

九州の原発6基全てが昨日で停止しました。

原発はご存じ2年に1回の定期検査が行われ異常がなければ設置された自治体
の承認をえて再稼働が許されて居ます。

現在全国の原発54基の内稼働中の原発は6基となりましたが、来年1月には
柏崎刈羽5号機。中国電力島根原発2号機。四国電力の伊方原発2号機の3基
が定期検査で停止予定です。

2月には関西電力の高浜原発3号機が3月には東電柏崎刈羽原発6号機が4月
には北海道電力の泊原発3号機がそれぞれ定期検査で停止予定です。

是で行くと来年4月までに全国の原発全てが停止し原発ゼロとなります。

脱原発派は願ってもない事態で大歓迎であるかとも思われますが、現在の電力
事情から見れば大変な事になるのは必至です。

原発1基で大体100万キロWの電力を生み出して居ます。

現時点で原発による電力が期待出来ないと言う事で各電力会社は火力発電に
主軸を移し能力限度一杯稼働させてどうにか切り抜けて居ます。

火力発電設備も過度の稼働で可成り無理をして居ると言われて居ます。

燃料となる石油・石炭や天然ガス調達で経費が嵩み負担が増して居ます。

また地球温暖化のCO2排出も増加の一途でこちらの心配もあります。

何れにしても原発が全て稼働停止した場合は全国各電力会社の電力不足が
深刻化する事は目に見えて来ました。

当然節電が義務付けられ高い電気料を払わされ事になるでしょう。

また節電は日本産業界に直撃し経済の停滞に加速度がつく恐れも出て来た。

政府は原発に変わる妙案がない状況で原発からの転換を迫られて居ます。

是からの電力をどうするのかハッキリした道筋を早く示して欲しい。

原発はオソロシイだからダメだでは世の中通りません。

誰だって原発依存が良いとは思ってないが、暫くはこのままで持続せざる
を得ないのではと言うのが大方の考え方だと思います。

で有れば原発再稼働にはもっと理解を求めるべきでは?