日々好日

さて今日のニュースは

夏のおやつといえば?

2018-08-03 07:35:54 | Weblog

何で8月2日がおやつの日なんでしょうね。

夏のおやつと言えば、冷たいかき氷とスイカが定番ですね。

この頃の人はかき氷よりアイスクリームやソフトクリームを好む様ですね。

かき氷はたべた瞬間キリット頭にくる痛みが嫌われますね。
しかし暑さにはかき氷が最高です。

また昔は夏の定番のスイカのは余り食べなくなって来ました。

それにスーパで切り売りされるスイカの一切れで充分と言う人が増えましたね。

昭和の時代は1個丸まる切り分けられ、それを家族そろって縁側で種を飛ばし
ながら食べた楽しい思い出は、遠い昔話しとなりつつありますね。


東京五輪暑さ対策とし来年サマータイム導入検討か?

2018-08-03 07:08:57 | Weblog

今年の猛暑は格別で殺人的猛暑と言われ全国的には熱中症患者が続出し既に死亡者も出て
居ます。

増加の一方の外国人観光客もこの熱帯地並みの、日本の暑さと湿度には驚いているとの事。

日本は2年後の7月東京五輪を行う予定です。

先の事は判らないが、恐らく2020年も同じ様な極暑が続く可能性が出てきました。

東京五輪組織委員会は開会時間を早めるとか、マラソン大会は早朝に行う等検討して居る。

このままでは東京五輪は死の大会と悪名を末代まで残す可能性が出て来て居ます。

真剣に開催時期延期等が叫ばれているが残念ながら今となっては無理な話し。

そこで浮上してきたのが又もやサマータイムの導入です。

日本では是まで何回もサマータイムの復活が叫ばれて来たがの過去の経験で国民には不評。

今回はそうも言って居れない様で政府はサマータイム試験実施を来年検討する模様。

結果次第では2020年はサマータイム導入が実現するかも知れない。

ただ私はサマータイム導入には反対で、矢張り自然の流れに任せたが一番ベストだと思う。


東京医大病院経営重視・女子入試試験受験者を減点し合格3割に抑える・結婚出産の離職恐れて?

2018-08-03 06:27:45 | Weblog

男性社会だった日本も、女子の地位向上のため国が色んな政策を行って居る。

安倍政権は日本の経済成長のため女性の力を借りると、子育て・保育面で色々な政策を
遣って居る様です。

そんな中で女性は結婚・出産等で離職率が高いから、女医を増やさない様に東京医大と
言う私立大学が入試試験の際女子受験者の得点を一律減点して合格を3割に抑えて居る事
が暴露された。

系列病院の医師不足回避と言うな理屈で、病院経営のための処置と思われ遺憾な事です。

確かに女子医師は出産・子育てのため休職・離職する率が高い事も現実です。
病院としても離職・休職のリスクが高い女子医師より男性医師を選択したいのも理解出来ます。

結婚・出産・子育てと言う任務を負わされての女性医師です。

これは恐らく医療関係に関わらず、職業女性が負わされる重荷でもある。

子供を産まない女性は生産性がないと暴言を吐く政治家が居ます。

まだまだ日本は男社会から完全脱皮してないのですね。