日々好日

さて今日のニュースは

どうなる地方議員厚生年金加入・全国議長の51%は賛成・大丈夫か自治体の公費負担

2018-08-19 08:39:49 | Weblog

年間会期日程が長く地方議員の専業化が進み、高齢化・候補者不足に対し地方議員の待遇改善
老後保障の厚生年金加入問題が浮上して来た。

ただ地方議員の年金制度は平成の大合併で議員減少し、維持困難と判断され2011年廃止。
廃止時点で60年後まで総額1兆円超えの財源が必要とされた事も廃止の要因とされる。

是を敢えて今地方議員の厚生年金加入が問題となって居るのは何故か?

地方議員の75%は60歳以上の高齢者で成り手が居ない。
決議する法案は多くなり益々専業化が進んで居る事。

地方議員待遇改善・老後保障をしっかりして支えようと言う事です。

共同通信社のアンケート調査では全国議長の51%が加入賛成と回答した。

しかし年間数日の議員が常勤扱いで年金受給はオカシイ。
それに地方自治体も保険料の半分を負担するので年に2007億程度の公費負担となる。
唯でさえ財政不足の自治体が其処まで負担出来るか疑問だ。

この問題は国会議員とも深い関りがありそうで、余り感心出来ない事の様に思われる。


新元号はどうなるのか

2018-08-19 08:08:48 | Weblog

平成天皇御退任に伴う新天皇即位、新しい元号設定となります。

パソコン等の普及で日本も西暦に切り替わって居るが、やはり長い習慣の
元号は捨てられない。

これは日本の特色二重構造の良い例ですね。

日本は殆どが二重構造となって居てその使い分けが難しい。

其処が不便でもあるが反面便利でもある。

例えば生年月日も二重構造ですが、西暦より元号が理解され易い。

従って早期に新しい元号を制定すべきですが、今回の様な生前退位の場合
余りにも早いと平成天皇に失礼になります。

と言って国民生活からは早く制定して貰わなくては混乱が起きる。

政府は新元号の公表時期は来年2月以降とする方針らしい。

元号選定に当たり、漢字2字・書き易い読み易い・過去に使われてない元号
この3点が条件らしい。

そしてその意味と出典の説明を求めて居ます。

明治以降元号は中国の易経・書経・史記等中国古典から採用されて来ました。

今回はそれに古事記・日本書紀を加えた広範囲から選定する方針らしい。

さて新しい元号はどの様なものが選定されるのでしょう?

新しい御世に相応しい元号であって欲しいですね。


辺野古埋め立て承認撤回問題と翁氏の県民葬で沖縄県苦境?

2018-08-19 07:26:23 | Weblog

沖縄基地撤廃と辺野古埋め立て承認撤回で国と争い病に倒れた翁沖縄県知事に後を託された
富川副知事苦境に立たされて居る様だ。

沖知事の意思を継いで強固に埋め立て承認撤回を求めると、国から強いシッペ返しを喰う事
は必至です。

さればと言って知事死去に伴い、移設阻止の機運が高まり反対派の突き上げも激しい。

また故翁県知事の県民葬では、県議会議長から知事選の最中に県民葬を行うのは如何なもの
かと賛同を得られなかった。

因みに県知事選は9月30日投開票予定日ですが、是までの例では49日前の9月19日を
県民葬ととして居るので、今回もこの案で行こうと提示された。

是に対して選挙期間中に県民葬を行い反対勢力が活気つくのを恐れた県議会側との対立。

一応埋め立て工事土砂投入予定日の8月16日は延期されたが、17日は埋め立て承認撤廃
の期限で翁氏の遺言だとする反対派の突き上げは強い。

国も県知事選に影響するので埋め立て工事開始を延期して居るが何時まで待てるか?

お互いその判断で苦境に立たされて居る様ですね。

今後埋め立て承認撤回を巡りどの様な展開になって行くのでしょうね。

そして沖縄県知事選の行方は?