かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

印度的士事情

2008年05月31日 | India・Sri Lanka・Nepal・Bhutan・Uzbekistan



今日は、鎌倉在住時代の学友?遊び仲間?の同窓会だった。ちょうど皆○十代の大台代わりの年齢で、どうしても、健康の話が多くなるが、昔と今の姿が、ダブったり、ダブらなかったり(そりゃ○十年を経ているから無理もない)、不思議な感覚だ。
それにしても、鎌倉の同級生さん、毎年アレンジありがとう。来年もよろしくね。
今回の会場は、昭和レトロをテーマにした店で、よくもまぁこれだけ、看板やらポスターやら集めてきたなという感じ。客は、昭和世代の人ばかりと思いきや、平成世代もちらほらいた。今の日本人は、昭和にノスタルジーを感じるまで、熟してきたということだろう。



印度の的士(タクシー)事情について、ちょっと書こうと思ったが、ほとんど乗ったことがないことに気付いた。
ただ人を運ぶだけという感じで、一応メーターはあるが、相当古くて、かなりいい加減。
上は、人力車だが、さすがに、街中では少ない。



適当な写真がなく恐縮だが、三輪的士は良く見かける。上の写真は、ホテルから見下ろしたところ。二台ほど走っている。乗ったことはないが、三輪バイクにホロをかけたような姿だ。この車の値段は、結構するそうで(50万円ぐらい?)、TATA社が販売しようとしているNANO(30万円ぐらい?)より高いらしい。NANOが的士に使われる時代も近いかもしれない。それともNANOより、頑丈か?



後ろ姿は、こんな感じである。



一番街中で見かけるのは、このタイプである。乗ったことはあるが、ボロボロだ。でも、猛暑の中、外を歩くことを考えれば天国だ。多分エアコン付のものはないから、その点でもエコカーと言える?値段は、ちょっと乗ったら、最低料金120円ぐらいと言われた。メーターの進み方は、ひじょうに遅いので、その点でも安心だ。



印度で的士といえば、このアンバサダー。50年もモデルチェンジをしなかったという不滅の国産車。残念ながら乗ったことはないが、このノスタルジックなスタイルに、郷愁を感じる人は多い。台数は、上二つに比べ少ないので、多分高級的士という位置づけにあるのだと思う。

印度にまともな、エアコン付の的士はあるのだろうか? 兎にも角にも凄い国である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする