今日は、1日大阪で仕事で、今🚅。
初めて、スマートEXを使ったが、便利だ。
以前、JR西で、似たサービスを使っていたが、カードが1枚余計に必要で、やめてしまった。
スマートEXだと、定期に使っているSuicaをそのまま使えるので、カードか増えず、新幹線の乗換改札の手間も変わらないので、全然便利。
そう言えば、昨日泊まったホテルも、スマホでチェックインして、帰りは、カードをBOXに入れるだけ。
どんどん、スマート化が進んでいる。

このアルバムは、ネットでゲット。
ビートルズの武道館公演で、音源が残っている2公演のベストアルバムと思ってゲットした。

この音源は、最初の公演の音源。
当初、翌日の夜テレビ放映される予定だったが、ブライアン・エプスタインのダメ出しでボツになった。
日本発売のみと記載されている。
日本人による日本人のためのアルバムということらしい。

説明書は、入場券のデザイン。
サイズは、やたら大きい。
裏が説明書になっている。

きちっと説明はある。
本音源は、ボツになり、ブライアン・エプスタインに消去しろと言われたにも関わらず、流通したものだ。
今は、時効の裏話?

盤は、緑できれい。

2枚目は、2日目の昼公演で、当日夜放送されたもの。
この写真もあまりにも有名。
4人の紹介を終えたEHエリックの姿も写っている。
1枚目のもそうだが、ロバート・ウィッタカーによる写真。
この辺はしっかりしている。

こちらは、当日夜放送された、オリジナル。
ビデオは見たことがあったが、音源だけで聞くのは初めてか?
最初の演奏は、音程を半音下げたが、2回目は、正規の音程に戻しての演奏。
こちらの方が断然いいと思ったが、どうか。
PAの方も、初日よりは、安定している。

こちらの盤は、赤。

こんな色の入場券はなかったと思うのだけど。

こちらにも、まともな説明。
当時のビートルズの演奏をフル収録したものは少なく、今となっては貴重なもの。
日本人だったら持っててもいいかも。
一応、日本国内オンリーということなので。
武道館公演の音源は、いろいろ持っているが、一番オーソドックスなものと言っておこう。
音質も、良い。
初めて、スマートEXを使ったが、便利だ。
以前、JR西で、似たサービスを使っていたが、カードが1枚余計に必要で、やめてしまった。
スマートEXだと、定期に使っているSuicaをそのまま使えるので、カードか増えず、新幹線の乗換改札の手間も変わらないので、全然便利。
そう言えば、昨日泊まったホテルも、スマホでチェックインして、帰りは、カードをBOXに入れるだけ。
どんどん、スマート化が進んでいる。

このアルバムは、ネットでゲット。
ビートルズの武道館公演で、音源が残っている2公演のベストアルバムと思ってゲットした。

この音源は、最初の公演の音源。
当初、翌日の夜テレビ放映される予定だったが、ブライアン・エプスタインのダメ出しでボツになった。
日本発売のみと記載されている。
日本人による日本人のためのアルバムということらしい。

説明書は、入場券のデザイン。
サイズは、やたら大きい。
裏が説明書になっている。

きちっと説明はある。
本音源は、ボツになり、ブライアン・エプスタインに消去しろと言われたにも関わらず、流通したものだ。
今は、時効の裏話?

盤は、緑できれい。

2枚目は、2日目の昼公演で、当日夜放送されたもの。
この写真もあまりにも有名。
4人の紹介を終えたEHエリックの姿も写っている。
1枚目のもそうだが、ロバート・ウィッタカーによる写真。
この辺はしっかりしている。

こちらは、当日夜放送された、オリジナル。
ビデオは見たことがあったが、音源だけで聞くのは初めてか?
最初の演奏は、音程を半音下げたが、2回目は、正規の音程に戻しての演奏。
こちらの方が断然いいと思ったが、どうか。
PAの方も、初日よりは、安定している。

こちらの盤は、赤。

こんな色の入場券はなかったと思うのだけど。

こちらにも、まともな説明。
当時のビートルズの演奏をフル収録したものは少なく、今となっては貴重なもの。
日本人だったら持っててもいいかも。
一応、日本国内オンリーということなので。
武道館公演の音源は、いろいろ持っているが、一番オーソドックスなものと言っておこう。
音質も、良い。