石川県のカツリーズサイクル&デザインさんのオリジナルブランド Спутник スプートニク
それが私の愛車 ロードレーサーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7b/b2c0b874a13741d6748d0ff4fbb8ac00.jpg)
スプートニクブランド ソユースと言うシリーズのフレームの素材はマグネシウム
一部カーボンを使い 優しく動く自転車です 今回は久し振りに乗りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/16/dc27467cd5d6876e59168213000b5eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c0/15090e570d67e3948d9a82e8fba770e6.jpg)
昨年の6月に良い状態に仕上げたチェーン関係はまだオイルも枯れず良い状態を保っていました
この頃から本職の仕事量が増えて全く自転車に乗っていませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ad/fa818bb0ec3bb659614e56f5e08574fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5e/cd938a980f5c258f76934a6d9e25f2fe.jpg)
フレームの塗装はカツリーズの成田さんが私のイメージに合せて色を調合
私のブログの URL をデザインに取り入れて頂きオリジナルの塗装をして
くれました
そんな成田さんから電話です 今年は自転車イベント ツール・ド・のと 400 に
参加して下さいよ 4ヶ月前にお願いしましたから準備をお願いしますね。
三日間で能登半島を一周する人気イベントです 今年は第31回大会で
2019年9月14日(土) 15日(日) 16日(月)に開催されます
しかし今の私に三日で400km は走れないです・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8c/ef5cc580070e01a934be98e1716d2c79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/80/c64df7399b94aa4c58cd9404540471f2.jpg)
使っているホイールはチューブラー ARAYA の名機 ADX-1 に WR Compojiti の
ハブを使っています
その様な電話を頂きながら何もせずには居られません 今の自分にどれだけ乗れるのか
試しに出て来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7b/d4b35f183806e4663a2f9107f3add128.jpg)
桜の木は花が散って新芽が出ています 緑が綺麗な街になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/95/eb32b0845087852f4081699b63fa19a9.jpg)
久し振りに乗るとお尻の筋肉が無くなりサドルが板の様に感じます
脚の筋肉が無くなりトップチューブに膝が当たります ただ乗り方までは
忘れていません サンマルコの ASPIDE アスピデは私のお気に入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8d/d6248a954032ee4e0497db4e1775f618.jpg)
淡いブルーが綺麗でした
今の状態では計画的に練習を重ねても普通に乗れるまでに 2ヶ月
人と一緒に走れる様になるまで 4ヶ月は掛かりそうです 出来るのか・・・
上手く 4ヶ月前に電話をして来たものです(笑)
それが私の愛車 ロードレーサーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7b/b2c0b874a13741d6748d0ff4fbb8ac00.jpg)
スプートニクブランド ソユースと言うシリーズのフレームの素材はマグネシウム
一部カーボンを使い 優しく動く自転車です 今回は久し振りに乗りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/16/dc27467cd5d6876e59168213000b5eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c0/15090e570d67e3948d9a82e8fba770e6.jpg)
昨年の6月に良い状態に仕上げたチェーン関係はまだオイルも枯れず良い状態を保っていました
この頃から本職の仕事量が増えて全く自転車に乗っていませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ad/fa818bb0ec3bb659614e56f5e08574fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5e/cd938a980f5c258f76934a6d9e25f2fe.jpg)
フレームの塗装はカツリーズの成田さんが私のイメージに合せて色を調合
私のブログの URL をデザインに取り入れて頂きオリジナルの塗装をして
くれました
そんな成田さんから電話です 今年は自転車イベント ツール・ド・のと 400 に
参加して下さいよ 4ヶ月前にお願いしましたから準備をお願いしますね。
三日間で能登半島を一周する人気イベントです 今年は第31回大会で
2019年9月14日(土) 15日(日) 16日(月)に開催されます
しかし今の私に三日で400km は走れないです・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8c/ef5cc580070e01a934be98e1716d2c79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/80/c64df7399b94aa4c58cd9404540471f2.jpg)
使っているホイールはチューブラー ARAYA の名機 ADX-1 に WR Compojiti の
ハブを使っています
その様な電話を頂きながら何もせずには居られません 今の自分にどれだけ乗れるのか
試しに出て来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7b/d4b35f183806e4663a2f9107f3add128.jpg)
桜の木は花が散って新芽が出ています 緑が綺麗な街になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/95/eb32b0845087852f4081699b63fa19a9.jpg)
久し振りに乗るとお尻の筋肉が無くなりサドルが板の様に感じます
脚の筋肉が無くなりトップチューブに膝が当たります ただ乗り方までは
忘れていません サンマルコの ASPIDE アスピデは私のお気に入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8d/d6248a954032ee4e0497db4e1775f618.jpg)
淡いブルーが綺麗でした
今の状態では計画的に練習を重ねても普通に乗れるまでに 2ヶ月
人と一緒に走れる様になるまで 4ヶ月は掛かりそうです 出来るのか・・・
上手く 4ヶ月前に電話をして来たものです(笑)