Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

フラメンコダンサーの愛車を 整備する

2012-09-18 21:14:44 | 自転車整備 その他 
私の友人でフラメンコダンサーの美しい女性が居ます その方の愛車を
今回は整備させて頂きました 普段の足にされている自転車、良い状態に
してみましょう





フラメンコダンサー真由美さん(本名) 整備前に
お昼になったのでまず食事から ネパール料理屋さん
このナンの大きさに 驚きを超え笑ってしまいます




これが彼女の愛車 PASTORA パストーラ号
アルミフレームにカーボンフォーク フロントが
シングルのカジュアルバイクです 市販の完成車
では有りません






彼女の自宅で整備をしようかと思ったのですが
色々な事がしたかったので 私の自転車小屋まで
来て頂きました

チェーンのオイルが枯れると自分でオイルを差します
と言うだけあってオイル乗りの良いチェーンをしています





ではメンテスタンドに乗せて整備をしますが最初にするのは洗車 これは大切な作業です




何時もの様に WAKO'S ワコーズのフィルタークリーナー
を使い油脂汚れの洗浄から始めます






フィルタークリーナーを刷毛で塗るだけですが
古いオイルの上にオイルを重ねて塗っている
自転車はこの様な汚れ方をしています




フィルタークリーナーは水で洗い流します 水を掛けると
白く白濁しますが 水が透明になればそれでオーケイ

この後、中性洗剤(キッチン洗剤で良いですよ)を希釈し
スポンジで全体を洗ってやります 詳しい洗車の方法は
是非こちらをご覧下さい
【 自転車の洗車 レースメカニックはこうする 】






洗車が終わったので各部を点検して行きます
先日彼女がこの自転車で転倒してから 少し音がする
と言う事です 変速機にも傷が付いているので まず
ディレーラーマウントを疑ってみましょう






このアルミ素材で出来たマウント金物 ほとんどの物が
何がしかのネジで止めて有ります ここは良く緩んで
いますがこれも音鳴りの原因です、必ず点検をした方が
良いですね






そしてリアエンド周りの歪みの点検をする為 リア
ディレーラーを外します






ここで使う工具は HOZAN C-336 変速機取付
ネジにセットします






このゲージを用いゲージとリムの間の寸法を数ヶ所
チェックします 上の写真はホイール下部 寸法 23mm
下の写真はホイール上部 寸法 42mm これだけ歪みが
有れば 要修正です この道具で歪みを取って行きます

この寸法を測る時はホイールの振れが出ていない事も
大切です ゲージを取り付ける前に触れ取りは終わらせて
います




これからも整備を進めますが 今の間に美装もして
おきましょう フレームや部品の金属部にワックスを
使い 汚れ落としと艶を与えてやります






整備前と整備後のリアブレーキ ブレーキの引き代を
ワイヤーのクランプで調整 オイルも要所に回して
います






掃除のし難いチェーンホイールの裏も洗車で
綺麗になりました 乗って違いを感じる大切な
チェーンには丁寧にオイルを与えてやりました






そして今回の大きな課題 どの様な原因か確定は出来ない
のですがチェーンが頻繁に脱落するらしいです ほとんどが
内側への脱落 我々の自転車ならチェーンキャッチャーで
解決しますが このシングルギアにそれを装着しても用途違い
効果は望めないでしょう

そこでダミーのフロントデイレーラーを取り付け
変速機を固定したまま後ろの 8速に対応するのは少々骨でしたが
時間を掛け微調整をする事で トップもロー側もチェーンを擦らない
処まで持って行けました その隙間は上下共 0.5mm

もう少し下に装着したかったが ボトルケージの台座が有り困難
ギア板も 44tだし仕方が無いですね これで効果が有れば良いな 
結果が楽しみです




その他ヘッド小物の緩みの調整も済ませ 完成
凄く状態の良い自転車になりましたよ





before after で少し見てみましょう



オイルも汚れも良く乗っていたリアスプロケット 
洗車とオイルアップでこんなに綺麗に・・







良く汚れていたリアディレーラーも Kinoマジックでご覧の通り いやいや誰がやっても
同じ様に綺麗になると思います(笑)





整備と美装が終わった愛車の横で真由美さんも喜んでくれました 自転車は転倒で
壊れてもいくらでも直しますが怪我はなされに様に・・・ 今回も足首の捻挫を
したらしいですが またカッ飛んで行くんだろうな(笑)

少々長い記事になりましたが 美しい方の写真に免じお許しを頂きたいと思います

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする