Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

Campagnolo ピスト用クランク

2012-09-26 20:22:08 | 自転車部品・用品
先日から手持ちのピスト用クランクをご紹介していますが 今回は
カンパニョーロのクランクを見てみましょう 1970年以前の部品です




Campagnolo PISTA 日本で発売されたマイティコンペの原型ではないかと良く言われる
クランクです この当時の PCDは 151mm かなり硬い材質だと感じます
これは実際にマイティコンペからこのクランクに替えた時 乗り味として
はっきりとその違いを感じる事が出来ました




このクランクは私の先輩が使っていたのを
譲り受けた物ですが その方は素晴らしい実力の
短距離選手このクランクで日本記録も出しています






Campagnplo のマークこれに憧れる自転車愛好家は
大変多いと思います でも現在は多くの販売店や
Webショップなどで購入できるからそれ程 貴重な
物では無いのかも分らないですね






クランクの裏側にはトラック用を表す PISTAと
長さを表す 165の文字が刻まれています






クランクを横から見ます 同じ時代 1970年頃の
スギノのマイティコンペはもっと厚みが有りますが
カンパはかなり薄く感じます 

このクランク同士を当てるとカンパは凄く澄んだ
高い金属音がしますこの辺でも材質の硬さを感じ
させますね






ギア板は SUGINO MIGHTY COMPE マイティコンペ
BIA刻印の古い物が装着されています 

これに特別な意味は無く 最後に使ったギア比が
46×14tの練習ギア カンパの 46枚を持っていない
からです カンパの歯は凄く良く出来た歯ですが
50tを買っただけで、選手時代に何枚もおいそれと
買えるお値段でも無かったですね





凄く白色が鮮やかで綺麗なお花ですね 清々しい気持ちにさせてくれます

Campagnolo このクランクに関して言えば当時の国産の物と比べ凄く違いが
解る商品だったと思います 中長距離を主に走っていた私が感じるくらいで
すから短距離選手は一瞬の出脚でもっと感じる事が出来たのじゃ無いでしょうか

これと同じクランクは競輪競走では当時使えませんでした それはご存知の様に
BIAの認可を受けていないから使えない このカンパのマークを消しスギノの
王冠マークを刻んでいるクランクを見た事が有ります そこまでして使いたいと
思わせるクランクだったのでしょう 素晴らしい部品だと思います

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする