Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

給排水 埋設配管

2014-04-10 20:00:37 | よもやま話
新築の建築現場では私達の仕事で必ず必要な給水管や排水管の
外部配管が有ります お天気の良い数日間それらの施工で 
少し仕事モードのスイッチが入っていました






私達の設備配管では避けて通れない土遊び
この様な小口径桝とパイプを使い お家の
排水の埋設配管をします




今回の現場はそこそこ敷地が広いので
外部だけで この位の管材(パイプ)を使います






ここでは肉厚のパイプを使うので 手ノコでは
時間が掛るのでこの様な高速カッターと呼ばれる
道具でパイプを切ります






これは高速カッターにパイプをセットする時に使う
受け台 高さが調整出来、回転部にベアリングを
使った物を自作しています






モザイクの加工は現場をあまり詳しくお見せするのも
良くないので 私の仕事の範囲でご勘弁頂きます




建物の構造上どうしても基礎を貫通しないと
施工が出来ない所が有ります






そんな所は止水の処理も大切で プライマーを
塗ってからコーキング処理をします





この時期のこの花は可憐な感じが良いですね 是非写しておきたいお花です

仕事が忙しくなると頭の中はほとんど仕事の事で埋まってしまいます 
自転車と両方を一生懸命出来る様な器用さは有りません でも少し
落ち着いたら又触りますよ・・・ その時にはお付き合い下さい

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする